味わい |
| ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
香り |
ワイン名 | Cascina Gramolere Barolo |
---|---|
生産地 | Italy > Piemonte |
生産者 | |
品種 | Nebbiolo (ネッビオーロ) |
スタイル | Red Wine |
2025/02/01
知り合いのお店で。余韻長く美味しい。
2024/11/16
(2018)
オレンジががったルビーの外観。 ドライフラワーやバラ、ラズベリー、ブルーベリーのような果実の香り。シナモンやナツメグのような樽香。 味わいは典型的なネッビオーロ。強烈なタンニンと酸のバランスがある
2024/04/01
(2018)
自宅。 まあまあ。
2023/02/18
(2016)
価格:4,950円(ボトル / ショップ)
バローロ。深。
2022/09/25
(2013)
軽めのボディとベリー系、プラムの香りが印象的。若めのバローロとしては飲み易く、2日目以降はイマイチだったので、熟成前提で作られていないのかな。安価で親しみやすいお値打ちワインでした。
2022/07/22
(2016)
価格:4,345円(ボトル / ショップ)
黒果実中心ですが。赤果実の酸味も感じられました。粘度が高く、どっしりとした重厚感のある味わいでした。
2022/01/31
(2013)
透明感のあるガーネット、ややレンガ色を帯びてます。妖艶さは無いものの、ラズベリーの華やかさとシナモン、の奥深い香りが心地良い。味わいは軽くボディも細いですがタンニンはとても軽やかでシャープ、余韻にやや残りますが、柔らかいラズベリー感が心地良くドライに残ります。
2020/01/21
(2015)
お正月に、娘夫婦からのプレゼント まだ飲んでない
2019/12/31
(2015)
今年最後のワインとしてグランクリュのバローロをいただきました。 さすがバローロ!色も素晴らしくタンニンも程よく酸味のバランスも最高で、旨みも最高! バローロとしては格安ですが、味は値段ではわからないもんですね。 美味しいワインで締めくくれました。 ごちそうさまでした!
2018/12/29
(2013)
ようこそ、えむちゃん その2 引き続き西麻布のワインバーにて。 お次は二人揃ったバローロ タンニンなめらかで美味しいー。 初めて見る造り手さん、ヴィンテージは2013
2018/12/23
(2013)
お江戸なぅ② mamiyumiさんのおすすめのお店でバローロをいただきました。 そのあとは、4:00過ぎまでワイン以外を飲んでワイワイしました~✨✨✨ あー、楽しかった!
2017/11/19
(2012)
開いてからの衝撃! 開く前に飲んだのがもったいない_:(´ཀ`」 ∠):
2017/10/29
(2012)
チョコレート、ブラックチェリー、カスミ、白胡椒、サクランボ、複雑なニュアンス、エレガント 美味しい
2017/09/07
(2012)
バローロ、2012。プラム、ブラックベリー、カシス、クローヴ。フレッシュで凝縮された果実感、滑らかなテクスチャーの余韻。
2017/09/05
(2012)
伊ピエモンテDOCG バローロ 2012 乾燥イチジクの香りですね 大変美味しゅうございます
2017/03/10
(2012)
2012
2017/02/25
(2012)
バローロ、ここのは大好き❤
2016/12/27
(2012)
価格:7,000円 ~ 9,999円(ボトル / レストラン)
まだ若いバローロ。フレッシュな赤ベリー、その後に皮やタバコの風味を感じ、それほど重さはなくスムース。
2016/05/24
(2010)
青年のバローロでした
2016/05/09
(2010)
価格:7,000円 ~ 9,999円(ボトル / レストラン)
抜栓直後から硬さもなく、樽もかなり控えめな優しいバローロ。スルスルと飲み進んでしまった。
2016/02/13
(2010)
バローロ、2010。明るい色調、ブラックベリー、チェリー、ドライフルーツ、黒胡椒、ジビエ、土っぽさ。豊富な酸と流れるようなタンニン。厳しさが抑えられ、優しく滑らかなため果実味とのバランスが良い。
2016/01/22
(2010)
さっぱり バローロ単品の酸味は苦手だが、肉との相性は良い
2015/12/21
(2010)
酸味とタンニンが肉とよく合う! 美味しく良いワイン。
2015/12/19
(2010)
やっぱりバローロで〆。 でもこの前のブルネッロが濃すぎてちょっと負けてる。 でも美味しい~!
2015/11/23
(2010)
このバローロは繊細さが特徴なことかな。バルバレスコっぽい。
2015/08/31
(2010)
うまかったのは覚えてるけど、どんな味だったかはあんまり思い出せない。。
2015/07/11
(2009)
イタリア3種の飲み比べ②
2015/07/01
(2009)
'09のバローロ。程よい、嫌味のない果実味と、意外にも優しさを感じるバローロ。
2015/05/31
(2010)
試飲会に参加しました( ´ ▽ ` )ノその1 今日までなので頑張りました\(//∇//)\ 17種類無料でしたが、 すでに酔ってたのでその中で気になる 2種類を……(^^;; そして有料試飲、今回は3種類 始めは初バローロ♪ 果実の香り美味しかったです(#^.^#)
2015/05/06
(2010)
EVENT:ラテンナイト