味わい |
| ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
香り |
ワイン名 | 神田葡萄園 The Rias Wine Albariño |
---|---|
生産地 | Japan > Iwate |
生産者 | |
品種 | Albariño (アルバリーニョ) |
スタイル | White Wine |
2024/08/23
(2022)
アルアル会 神田葡萄園リアスワイン アルバリーニョ 2022 4本の中でもっともソルティ〜 ほの苦く思えるくらいにミネラリー そして酸味も強くて 厳しいリアス式海岸の 入り組んだ地形を 思わず想像してしまいました。 飲み進むと桃や杏の優しくニュアンスも♪ 渡り蟹のクリームパスタ 海のアルバリーニョとはバッチリ! お肉の盛り合わせは 次のサルルさんの赤とあわせました。
2024/08/17
(2022)
【今夜は真夏のアルアル会】5 アルバリーニョのラストは岩手県から 神田葡萄園 ザ・リアスワイン アルバリーニョ2022 こちらはアルバリーニョ100%ではなく、リースリングリオンというリースリングと甲州三尺の交配種が10%使われています。 生産者ホームページによると2023はリースリングリオンの比率が40%になり、アルバリーニョ&リースリングリオンとしてリリースされているようです。 リアスワインのフラッグシップワインとの事。 4本の中では一番濃い色合いに見えるペールイエロー。 白桃や白い花等の香りは同じですが、シトラスのニュアンスも感じます。 味わいは一番酸味が感じられてちょっとまだ飲みにくく感じる瞬間もありました。 美味しくいただきましたが、現時点で4本の中では一番尖ったアルバリーニョで、この先の熟成がどうなるのか、こちらも興味深いワインでした。 4枚目の写真はアルバリーニョのグラスを並べたもので左から小布施ワイナリー、安心院葡萄酒工房、ウッディファーム&ワイナリー、神田葡萄園と色の違いがわかるかと思います。 4本の日本産アルバリーニョはとても興味深い飲み比べになりました。 ゆーも様、アリゴテうございました!✨ 【生産者ホームページより】 当園は岩手県沿岸に位置し、三陸の山・川・海の豊かな恵みに囲まれたこの地で、創業以来6代に渡り歴史を継承してきました。「食と人と風土に寄り添う」という理念のもと、我々の味を作りだすこの風土と人に感謝をし食卓を豊かにするワイン造りを目指し栽培・製造を行っています。 我々の創業は明治38年。初代である熊谷福松が明治20年代に植えたたった10本の西洋葡萄の苗木から始まりました。10年が経ち葡萄も大きくなり2代目の千代吉と共に栽培を拡張し、その後「恵比寿葡萄酒」という銘柄で明治38年に甘味果実酒の醸造を開始し神田葡萄園は創業しました。 昭和20年代に一旦甘味果実酒の製造は終了し、創業から果実酒とともに同時に製造を行っていた果汁飲料「葡萄液」の製造を拡大。昭和40年代にはその後地サイダーとして岩手に広く親しまれることになる「マスカットサイダー」の製造も開始。 2011年、東日本大震災により被災をするもさまざまな支援をいただき同年に営業を再開。 2015年、ワイン造りを志した現園主の6代目により再度果実酒免許を取得し、「リアスワイン」のブランドでワイン醸造を再開しました。 リアス、それは自然が形成した複雑な海岸線。山と海が人を育む土地。深い山の緑、海が描き出す青、霧が織り成す白、そんな景観はこの地ならではもの。湾内に運ばれ葡萄畑に吹き付ける潮風はぶどうにミネラルを与え、冷涼な生育期を過ごし心地良く爽やかな味わいを作り出します。 自社栽培面積:4ha(2024年時点) 主要栽培品種:アルバリーニョ、ナイヤガラ、アルモノワール、リースリングリオン、ソーヴィニヨンブラン、マスカットベーリー A 【その他】 我が家の敷地には私が生まれる以前から柿の木とザクロの木がありました。 いずれも古い木ですが、特にザクロは年々斜めに傾いてしまい、雪が降ると雪の重みで倒れてしまったかのように見えますが、しぶとく毎年葉っぱとザクロの実を実らしています。 今年もいくつか実ってきました。 酸っぱいだけなので、子供の頃食べただけで最近は放置ですけど。
2023/08/26
(2022)
日本のアルバリーニョ飲み比べ&飲み尽くし会 十四本目 ラストです。 今夜のALのボトル集合写真も。
2023/07/09
(2022)
5杯目 神田葡萄園さんの THE RIAS WINE アルバリーニョ2022 です 岩手県のワイン。 以前、安心院さんのアルバリーニョが 美味しかったので、試してみたくなりました。 店主さんには、 安心院さんのアルバリーニョとは、 全然違う方向ですよと言われました。 まぁ、そりゃあそうだよね。 酸っぱいの覚悟で飲みましたが、 心地よい酸味、そして塩味がほのかに。 蒸し暑い時期にちょうどいいワインです。 アルバリーニョだから、 海のものと合わせたかったですが、 餃子をおつまみに。 この一口餃子、 秋保ワイナリーさんで売ってる ワイン塩が振りかけられています。 塩で食べる餃子。 焼き小籠包みたいで、めっちゃ美味かった! つづく
2022/11/03
(2021)
日本ワインバーにて、岩手と青森のワイン会 2ndフライトの最初のワインは、岩手の神田葡萄園のアルバリーニョ 2021 シンプルに醸造し、無濾過で瓶詰め(だけど澄んでました) 三陸海岸近くの畑からは海が見えるそう 神田葡萄園は、明治38年に創業、昭和28年にワイン製造から撤退、2015年から「リアスワイン」としてワイン造りを再開したワイナリーだそう すっきりとミネラリーで白い花の香り 魚介や昆布出汁を使ったお料理に合う ※8/25の投稿にも説明あり
2022/08/25
(2021)
価格:3,740円(ボトル / ショップ)
日本のアルバリーニョ飲み比べ&飲み尽くし会! 岩手県陸前高田の老舗ワイナリー、神田葡萄園 グラスなどの写真がなく 「白桃」としかメモに無し゚(∀) ゚ エッ? ↓ アルバリーニョ2021 リアスワインのフラッグシップであるアルバリーニョ。 自社畑の棚・垣根それぞれ畑から収穫されたアルバリーニョを使用。 醸造は三陸の海の風土を表現するため、きわめてシンプルに行いました。また味わいを残すため無濾過で瓶詰を行っています。 香りは穏やかなピーチやアプリコットなどの香り。味わいはオイリーでミネラルと潮、そして豊かな酸が調和した果実味をお楽しみいただけます。 生の貝や白身魚を使ったお料理と相性が抜群のワインですので、是非魚介類と一緒にお楽しみください。
2022/08/07
価格:3,740円(ボトル / ショップ)
初めはアルコール感があったけど、酸味と塩味がいい。クリーンで美味しかった。
2022/03/13
(2020)
ヴァンドミチノクの箸休め2本目は神田のアルバリーニョ。薄濁り。とても柔らかい。神田でもこういうの作れるんですな。
2020/08/14
(2019)
価格:2,000円 ~ 2,999円(ボトル / ショップ)
神田葡萄園 リアスワイン Albariño 2019(1st Vintage)
2023/11/11
(2022)
2023/08/30
2023/07/20
(2022)