味わい |
| ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
香り |
ワイン名 | 楽園ワイン 赤 |
---|---|
生産地 | Japan |
生産者 | |
品種 | Cabernet Sauvignon (カベルネ・ソーヴィニヨン) |
スタイル | Red Wine |
2025/04/23
(2025)
黒い果実の薄い香り
2024/10/10
まあ ありかな 酸化はしてるけど
2024/09/03
近所のファミリーマートで購入。 ぶどうジュースにワインを混ぜたような味。 ぶどうジュースや他の国内製造ワイン(日本ワインではない)ほどはっきり甘くはないけど、ほんのりぶどうジュースの甘さを感じる。 香りもぶどうジュースに、ややプルーン? 今はコンビニでもコノスルやアルパカの小さめサイズがあるので、これをリピするよりは、そっちを飲むかな。
2024/06/26
エコスタ飲み♪ 大きなスタさん〜♡ 試合に勝てば最高だったのですが(笑)
2023/11/23
価格:~ 999円(ボトル / ショップ)
祝日の今日は仕事休み。 昼飲みヾ(о-ω・)ノ⌒★ 初めて飲みます。楽園ワイン‥赤
2022/08/02
遠征飲み 3 久しぶりのハマスタだよ〜 大きなスタさーーーん(*´꒳`*)ヒサシブリ ちょうど花火もあがって 試合も快勝!٩( ᐛ )وイャッホ-イ! メッチャ楽しかった⭐︎
2022/05/04
ブドウジュースの味わい @ninja mansion
2021/08/10
風味が薄いかなあ。リピはないかも?
2020/10/04
価格:100円(ボトル / ショップ)
弾丸遠征GO TO 横浜! ラスト 今年初めてのハマスタ観戦✨ 嬉しすぎて泣きそう♡ ガールズユニもゲットです!٩( ᐛ )وイャッホ-イ! ホームラン3本!! 9対3の大勝利!! 大きなスタさんにも会えました♡ 大満足で帰宅しまーす(*´꒳`*)タノシカッタ-
2020/08/11
価格:~ 999円(ボトル / ショップ)
コンビニで購入
2020/08/01
今から料理用に切り替えます。
2019/12/29
ブ⚫ックパックワイン。安いけど変に甘い。不味くはないけど、パックにフルボディ、やや辛口って大嘘を書いているので星一つ減点。
2019/03/02
価格:~ 999円(ボトル / ショップ)
晩酌ワインです。 破損品超格安で購入! 70円台! 非常に飲みやすいワインでした。 水みたい。 熟成はできません!四年くらい前に購入した楽園ワインは地獄ワインになっていました。
2018/04/09
満たされた時間の中で僕らは何が出来るだろう遥か遠い あの記憶を抜け僕らは何処へ行くのか. Do U know? 泣いてるあのLove song 今始まるすべてが Freak Out! 優しさに孤独が. Can't U see ...
2017/12/29
価格:108円(ボトル / ショップ)
エアワイン会✨ お題は…地元ワイン⁇ケンミンショー⁇ あぁっ! 愛知県ってワイナリー少ないのです。。 しかも、手に入れにくくて(>_<) 何か手に入れやすいやつ。。 手に入れやすい、 紙パックワイン! 楽園ワイン✨ コンビニでたくさん並んでいるヤツを捕獲です(^^;) 「よし、今日は楽園ワインにしよう!」 って、朝の通勤電車の中で決めたのに… さっきvinicaを見てたら、大木さまが同じワインの投稿を! なんか結果的には連鎖⁇になりました(^^;) こちら、実は愛知県生まれ♡ しかもこの会社の所在地って 名古屋駅からJRの鈍行2駅という近さ! 名古屋生まれのワインと言っても過言ではない、ハズ! 実は、飲むのは初めて。。 細めのストローで少し吸って… 甘いジュースにアルコール、を感じ(^^;)笑 すぐにグラスに注いでリベンジ✨ 色は想像していた通りの透明感。。 ん?レンガ色も混ざってる⁇ 香りはカシス♪鼻腔をくすぐる軽めの黒系果実♪ お味は、まぁ。酸っぱくて、甘め⁇ ですが、一応、飲めます〜 前に飲んだカップワインのように 薬みたいな味がして飲めないってことはありません! 100円なら、しょうがない(^^;) こちらの会社、、 紙パックワイン→楽園ワイン だけじゃなくて 紙パック日本酒→鬼ころし 紙パック焼酎→ええなも 紙パック梅酒… も作ってる会社。。 紙パックの需要ってすごいですね〜。 寄ったファミマには勢揃いしてました♡ 後半のお写真は先週末に行った名古屋モーニング♪ ドリンク代+200円でこのボリューム! すごくないですか⁇ トーストには手作りのいちじくジャムに、名古屋らしくあんこも♡ 名古屋ワインも名古屋モーニングも 美味しくいただきました(^^) 明日から、お正月休み✨ 何して遊ぼうかなぁ⁇
2017/11/13
酸っぱ、お酢のよう。 慣れてきたら、中途半端な甘さも。 100円ならば、しょうがない。
2017/10/19
価格:100円(ボトル / ショップ)
天国にいるような至福の酔い心地を楽しめました。
2017/10/06
価格:~ 999円(ボトル / ショップ)
これ、かれこれ興味本意で買って冷蔵庫に保管して半年ほどでしょうか。ついに開けました。 何に惹かれたかというと値段(安い)楽園、と、あとはストローで飲めるパックワイン、てとこ。 うーん、香りは、わからーん。ストロー差しただけだと当然に。 味わいは、まずちょっと苦味を感じ、酸味と甘さもちょっと。で、そのあとにブドウジュースっぽさ。飲み続けると、苦味とえぐみが口中に蓄積していく。 まぁ、他の人たちがコメントされている通りで、ワインとして楽しむのは中々に厳しい。酔ってたらお酒としては楽しめると思いますけど。
2017/08/09
楽園赤。 夕方から、花火大会に備えて買い出し。ストローでチュウチユウするワインも購入。 関西では、たこ焼きも串に刺さってます(^_^) 中学生の頃から浸しんでいる花火大会。 卒業した中学校の裏山で開催されます。 引っ越ししてちょっと離れているのですが、思い出の多い花火大会 休みが取れる時は欠かさず行きます。 フィナーレは山全体が火の粉に覆われてしまいます。 この一瞬を楽しみに、又来年まで頑張れます(^_^)
2017/08/08
今日は休肝日にしようと思ったのに… キレイな虹!しかもダブル虹を見てしまったから飲もう!と冷蔵庫を開けたら楽園ワイン(゜-Å)ホロリ いつ飲むの?今でし(以下略) え?味わいの表?みたら、フルボディですって? やや辛口? まあ、散々な評価を聞いていたので、そんなに酷くはないよーな… でもフルボディではない… なにかいいことあるかなぁ? (ダブル虹をみたという良いことが既にあったが)Nintendo Switch抽選当たれ〜
2017/04/21
価格:~ 999円(ボトル / ショップ)
横浜生まれのごん。ですが 初めて横浜スタジアムに来ました。 ビンと缶は持ち込み禁止なので 紙パックワインを持参。 試合を観ながら味わいます。 (*´∀`)
2017/01/24
パックのワイン
2016/12/20
価格:112円(ボトル / ショップ)
面白そうでついつい購入。 ワインをブドウジュースで割ったような味。
2016/11/12
近所のスーパーでピックアップ。 ストローで飲むので香りは分かりません^ ^
2016/05/24
100円のパックワインの赤。生肉っぽい。白と同じく思ったよりはまとも。
2015/12/03
コンビニで見つけて興味がわいて購入。う~ん↓(-.-) 100円でした。ピクニックにはいいかもです!
2015/10/06
記録用です。ワインと名が付いているので。 ストローで飲むワインを発見しまして、試しに山へ持っていきました。 紅葉の山々を眺めながら飲んだので、「楽園」気分になれました^_^。
2015/08/29
箱ワイン❗️友達があずさの中で飲もうと持ってきてくれたの。こんなのあるの知らなかった(^^) 友達曰く、お酒飲んでるように見えないでしょ(笑)って 到着後、お昼に食べた鰻が絶品でした‼️
2015/05/26
価格:103円(ボトル / ショップ)
やっと見つけた楽園ワイン( ´ ▽ ` )ノ フルボディらしいです。そして電子レンジでお燗も禁止らしいです(笑) 頭を柔らかくして飲めば、ストローで飲むのもなかなかオツなもんかも。商品化した思い切りに星2つ!
2015/05/19
価格:101円(ボトル / ショップ)
怖いもの見たさ第2段!¥101 楽園ワイン赤! まずお約束のストローで... これはあかん(T . T) ワインではないな... グラスに勢いよく泡立てて注入〜 おっ!ちとマシに。やっぱ最低限グラスに入れて飲まないとあきまへん_φ(・_・ 白はまだいいけど赤は止めといた方がいいかも〜 ♪( ´▽`) みなのチャレンジを待つ!