ワイン | Paul Garaudet Bourgogne Chardonnay(2011) | ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
評価 | |||||||||||||||||||||
味わい |
| ||||||||||||||||||||
香り | |||||||||||||||||||||
詳細 |
|
ホッサーさん コメント読ませていただいていると、よさげな白の予感が高まります…すばらしいです!
yukachy
yukachyさん、鋭い嗅覚ですね(^o^)プチムルソーとも言えるACブルゴーニュとは思えない濃い味わいと長い余韻があリます。このポール・ガローデの息子が最近立ち上げたドメーヌ、フローラン・ガローデのムルソーを手に入れたのでまずは父親の方から試してみました。抜栓後どんどん香りが濃くなってきて驚きです。1日寝かせればさぞや美味しく…ってやはり全部飲んでしまいました(ToT)
白猫ホッサ
ホッサーさん なるほど!それはそれは!日々ホッサーさんのセレクトにはストーリーがあるんですね…素敵です!!
yukachy
yukachyさん、ストーリーなんてないですよ(^o^; ただ大好きなフランス白ワインの辛口白の最上質なものがブルゴーニュの白だと思うのでコートドール、コートシャロネーズ、マコン、シャブリ地区の比較的新しかったり小さなドメーヌを中心にセレクトしているつもりです。それでもたくさんありすぎてVinicaでの紹介・評判を一番参考にしています。
白猫ホッサ
ホッサーさん そうなんですね。一貫性があって良いですね!! 今は寒いので赤にいってますが、春から白を飲み始めるとき参考にさせていただきます。でも、ホッサーさんセレクト…なかなか売ってない…(^0^;)
yukachy
ポール・ガローデの2O11年ブルゴーニュ白です。ーロめは強い酸と樽香のみ、しかし抜栓1時間後に徐々に温度が上がってきてからは凝縮感ある果実味がじわじわときて上質なムルソーのような樽香にからむような蜂蜜香も感じます。葡萄は昔はコントラフォンの契約畑であったムルソー地区のものらしく、とてもお得なブルゴーニュ級の白ではないでしょうか。
白猫ホッサ