Lou Dumont Léa Sélection Saint Aubin 1er Cru Les Murgers des Dents de Chien写真(ワイン) by 白猫ホッサ

Like!:79

REVIEWS

ワインLou Dumont Léa Sélection Saint Aubin 1er Cru Les Murgers des Dents de Chien(2005)
評価

3.0

味わい
ボリューム軽い
重い
タンニン控えめ
強い
甘みドライ
甘い
酸味まろやか
シャープ
果実味スパイシー
フルーティ
香り
詳細
シチュエーションショップ
飲んだ日2019-10-24
飲んだ場所自宅
買った日
買った場所
購入単位ボトル
価格帯5,000円 ~ 6,999円
価格
インポーターヌーヴェル・セレクション

COMMENTS

白猫ホッサ

ダン・ド・シアンを飲む 忘れていませんこのシリーズ(笑) 私の大好きなピュリニーの1erCruシャンガンと地続きのサントーバンの1erCru銘醸畑ミュルジュ・ド・ダン・ド・シアン、なかなかの銘醸ワイン多くシリーズ化です、久しぶりに飲むのはこれだーーっ! ルー・デュモン・レア・セレクション サン・トーバン1erCruレ・ミュルジュ・レ・ダン・ド・シアン2005年 ルーデュモンの「レア」セレクション フランスはブルゴーニュでルーデュモンを主宰して頑張る日本人仲田氏がネゴスとして主として古酒ボトルを瓶買いしたものレア・セレクションとしてラベルを貼ってリリース。 「レア」は希少なという意と氏の娘のレアちゃんのダブルミーニング(^o^) どこのドメーヌものなのか気になります。コルクにはドメーヌ元詰の刻印のみ(>_<)どこのドメーヌかはわかりません残念。 今年しんしんドロンジョ様に同じものを頂きましたが良い具合の熟成風味だったような(^o^) 今回も期待です頑張れサントーバン1erCru!ダン・ド・シアン! グラスに注ぐとオレンジワインかと見まがうアンバーな赤身(゜Д゜;) でも大丈夫です こういう経験は今までもう何度でも(笑) 眉ひとつ動かさず少量ずつ慎重にグラスへ(>_<) くんくん! ほうら焦がした蜂蜜バター香ブランデーの甘い香りで苦手なシェリーは全くありません。 味わいも熟成逝ってる感は確かにありますが まっすぐでひねたりケミカッたりせず鉄の味が強い正しい筋の良い熟成香たっぷり 酸がまだ生きている分冷やすと適度な甘味が逆に感じられ飲みやすいですが温度を上げると流石に厳しいですかね(^-^;)ややビネガー(笑) 色合いは完全に逝っています。05年ですからPMOと言って良いか微妙ですね(>_<) しかし過熟成であるだけで決してヒネずシェリずで良い熟成(笑)元の健全な状態で飲みたかったのは強く思います。 ダン・ド・シアンを飲む ボチボチと続けていきます 白ワインはやはり10年以上たつとギャンブルです(^o^) … まま負けてないからっ!(>_<)

白猫ホッサ

わっ、本当だ。 私にとっては見慣れた、すごい色をしていますね。 白ワイン10年以上の熟成はギャンブル_φ(・_・ 勉強になります。 もの識り猫さんも、ブランデー化の方は許容できるのですねー。 私は好きだったりします。変態ですハイ^_^。 Vinicaを始めて気づいたことには、ブランデー化が嫌いな方もいらっしゃる。本当に勉強になります。 ブランデー化は個人的に好きですが、本来の姿を知りたいというのはもっともです! 若いヴィンテージを買うしかありません^_^。 でもこのアイテムは、このヴィンテージだけのリリースでしょうか?そういう場合は、困っちゃいますね。

Nora

Nora古酒好きギャンブラーさん、 見なれたらあかーんっ!(笑) ブランデるのはムルソーとかマコンとか葡萄の凝縮度というか糖度の高い白に多い気がしますね(>_<)多くの場合果実味はかれてケミカるのがほとんどですけどね(笑) そうなんです05年単年ものですから(^-^;) どこのドメーヌものかわかれぱ良いのですがねえ 言えるのは自然派に近い有機栽培のもの ぐらいですかね(^o^) もっと入れとけ酸化防止剤(笑)

白猫ホッサ

いいてすね!私も仲田さんのワイン大好きです。 以前レアセレクションのムルソー1995を飲みましたが、こちらもブランデーを彷彿させるような味わいでした。 このワインも飲んでみたいです。

neko neko

neko neko猫々さん、 仲田さんのレアセレクション 古酒を中心に熟成もののコレクションですね。 ブランデ一化はまともな熟成でしょうがやはりピークアウトな印象がありますね(>_<) 05年で過熟はちと早いかとも思いますが 熟成白ワイン好きにはたまらないのでしょう(笑) 私はもう少し早めなのが好きですというかすみません早のみが信条でした(^o^)早のみキャットごめんなさい(笑)

白猫ホッサ

早飲みのお気持ち良くわかります! 基本は真っ黄色な樽熟白が好きなのですが、時々早飲みするとフレッシュで可愛らしくて、ウキウキします。 特に仲田さんのワインなら、ピノでもムルソーでもなんでも美味しく感じてしまいます。ラベルマジックですかね...

neko neko

neko neko猫々さん、 天・地・人 ですか(^o^) 確かにムルソーは仲田氏のフラグシップでもありとても美味しいですね。 最近ようやくドメーヌものがリリースされるようになって期待ですね。でも私は白飲みですから白オンリー(白のみ)(笑)

白猫ホッサ

白猫ホッサ
白猫ホッサ

OTHER POSTS