Vartsikhe Marani Aladasturi写真(ワイン) by hamuito

Like!:150

REVIEWS

ワインVartsikhe Marani Aladasturi(2016)
評価

4.0

味わい
ボリューム軽い
重い
タンニン控えめ
強い
甘みドライ
甘い
酸味まろやか
シャープ
果実味スパイシー
フルーティ
香り
    詳細
    シチュエーション
    飲んだ日2021-05-24
    飲んだ場所
    買った日
    買った場所
    購入単位
    価格帯
    価格
    インポーター

    COMMENTS

    hamuito

    ジョージアの甕赤。 ロゼに近い色。薄いダークチェリー。濁りは弱く、やや濃淡がある。 程よい華やかさ。チャーミングで小粒のチェリー、陶器の香り。 ピノのような透明感と深み。エレガントな旨味もピノ的。強すぎず上品な旨味。 クヴェヴリ特有の重心の中庸感と華やかすぎず落ち着いた雰囲気がマッチしてる。 舌触りのまろやかさ、酸の穏やかさもクヴェヴリらしい。ブルゴーニュみたいなしっかりした酸よりも、こちらの方が染々とした雰囲気には合ってる。 薄旨なんだけど、これは~10年熟成すると思う。酸もそこまで強くはないし、勘でしかないけど。この綺麗な液体に複雑さやパワーが加わったらめちゃくちゃ美味しいと思う。 定価5千円弱がアウトレットで約3千円。定価でも十分な品質だけど現実的には手が出にくいよね。

    hamuito

    こんばんは、 甕(かめ)が読めず、いちど検索してから戻ってきました(*^^*ゞ クヴェヴリを使った白ワインは1本飲んだことあるのですが、赤は未飲で、投稿興味深く拝見しました。価格の件、同感です。3千円前後だとチャレンジしてみやすいのですが、、(^_^;)

    Ima

    赤も白と共通点は多く、まろさかさ、中庸感、陶器の香り、少しの慈味を感じるという感想でした。 オーストリアやスイスも含めて、東寄りのヨーロッパはなかなか難しい値段のものが多いですよね。何を買えば良いのかもわからないので、結局、割引が基準になります(笑) 信頼できる店で頼むのが賢いのかなーと思ってます。

    hamuito

    hamuito
    hamuito

    OTHER POSTS