Le Caniette Io sono Gaia写真(ワイン) by ひろ1972

Like!:62

REVIEWS

ワインLe Caniette Io sono Gaia(2017)
評価

3.5

味わい
ボリューム軽い
重い
タンニン控えめ
強い
甘みドライ
甘い
酸味まろやか
シャープ
果実味スパイシー
フルーティ
香り
詳細
シチュエーション
飲んだ日2021-03-07
飲んだ場所
買った日
買った場所
購入単位
価格帯
価格
インポーター

COMMENTS

ひろ1972

出張から解放されて久々の1日しかない休日をどう過ごそうかとかんがえていたら、家内は久々に友人に会うので、お昼ご飯は息子と二人でよろしくという(^-^; 家内も四六時中、息子と一緒でガス抜きがしたい様子だったので快諾。息子と久々に二人きりになったので、近所で美味しいと評判のイタリアンレストランOに行くことに。 オッフィーダ ペコリーノ イオ ソノ ガイア ノン ソノ ルクレッツィア 2017 レ カニエッテ Offida Pecorino Io Sono Gaia Non Sono Lucrezia Le Caniette (HPより転載) ■ワイナリー名 レ カニエッテ ■品種 ペコリーノ ■産地 イタリア/マルケ/オッフィーダ/DOC ■熟成 バリック樽で12ヶ月間、ステンレスタンクで6ヶ月間 ■アルコール度数 14.0% ■年間生産本数 5,500 ■輸入元 テラヴェール株式会社 ■商品説明 先代から続く自然農法の造り手「レ カニエッテ」のバリック発酵・熟成のペコリーノ「イオ ソノ ガイア ノン ソノ ルクレッツィア」。この不思議に長い名前と可愛いラベルデザインとは裏腹な、凝縮した果実の力強さと際立つミネラルのバランスがとれた、ペコリーノの最高峰と称されるワインです! [祖父の代から1度も化学薬品が使われていない健全な畑] リパトランソーネの、標高280〜300mの畑に育つペコリーノ100%から造られます。畑は現オーナーのジョヴァンニの祖父の代から1度も化学薬品が使われていない自然農法。リパトランソーネは田舎の産地のため、最新の栽培方法や醸造方法が導入されず、除草剤も使ってこなかったため、健全な土壌が守られています。収穫後、バリックで発酵。熟成もバリックで12〜14ヶ月間。さらに約3〜6ヶ月間ステンレスタンクで寝かせています。 [不思議に長い名前とラベルデザイン] ワイン名の「イオ ソノ ガイア ノン ソノ ルクレッツィア」とはイタリア語の文章になっていて「私はガイアよルクレッツィアじゃないわ」と言う意味。もともと、ジョヴァンニの次女ルクレッツィアの名前を付けたワインを造ったところ、ワイナリーの訪問客が長女のガイアに「ルクレッツィア」と何度も間違えて呼んだことで、ガイアが思わず「私はガイアよ!ルクレッツィアじゃないわ!」と叫んだことから、この言葉そのままをワイン名にしたこのワインが誕生したというわけです。そしてラベルデザインは彼女が幼い頃に描いた絵が使われています。 ■テイスティングノート 色調は黄金がかった緑色です。香りはコンパクトでハーブ系を感じ、その後でミント、サルヴィア、桃、スモモ、熟したシトロン、塩見のあるミネラルの香り、続いてバニラや燻製した樽香を感じます。味わいはボディがしっかりとしていて、バランスもよく、余韻も長めです。 (転載終了) 色味は緑色がかった黄色。しっかりとしたボディに白桃と後味すっきりミントな余韻。いいね。 一年前に、一度だけこのレストランに来たことがありましたが、移転後に始めて来ました。以前より大分広くなり、内装も綺麗でお洒落。肝心の料理の方は、以前と変わらぬ美味しさ。息子と他愛のない話をしながら、昼間から頂くワインは最高でした。また来よう(^-^)

ひろ1972

お疲れさまです。 私もかつて幾度となく「二人でご飯よろしく」(夜も(・_・;)やりましたが、うちの二人はそんな洒落た店には行ったことないんじゃないかな(⊙ロ⊙) 息子が大きくなればお父さん一人になっちゃう日もそう遠くはないかもしれないので、今のうちに父子の時間を大切に楽しんでください。

ぺんぺん

ペコリーノは普通に美味しいですよね! ちょうど昨夜ペコリーノのナチュール泡を飲んだのでタイムリーな投稿^_^ 息子さんとお洒落なイタリアンでランチも素敵です♪

YD

↑YDサンがポストされてるペコリーノの泡買ってるので楽しみにしてたら、ここでもペコリーノ♪楽しみです~♪ 息子サンとの二人飯もできて、美味しいワインも飲めて、良かったですね(笑)

盆ケン

子供と休みがあまり合わないので最近一緒に食事してなーい(^^)

アトリエ空

ペコリーノ大好きデス! しかも可愛いエチケット♫ 素敵な想い出がまたひとつ増えましたね✨

toranosuke★

ぺんぺんさん 息子と二人で食事のときは、家で食べることもあれば、外食のときもありますが、今回は出張期間も重なっていたので奮発しました(^-^)今のうちに息子との食事を楽しんでおきたいと思います。

ひろ1972

YDさん ペコリーノのナチュール泡、拝見しました(^-^)こちらの泡も美味しそうでした。

ひろ1972

盆ケンさん ペコリーノ泡のポスト、楽しみです(^-^) 息子との会食は幸せでしたヽ(´▽`)/

ひろ1972

空さん 得意のパスタを御子息?御令嬢?に出してあげたら、きっと喜んでくれますよ(^-^)

ひろ1972

toranosukeさん ワインの名前が奇妙ですが、エチケットは可愛いです。 幸せとは良い想い出の量次第と、本で読んだことがあります。また少し、幸せになりました(^-^)

ひろ1972

ひろ1972
ひろ1972

OTHER POSTS