ワイン | Laurent Ponsot Corton Charlemagne An Zéro(2015) | ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
評価 | |||||||||||||||||||||
味わい |
| ||||||||||||||||||||
香り | |||||||||||||||||||||
詳細 |
|
あたちたち、おびょうきなの? せんせ、なおしてくえゆの? そのおくすり、のむとなおゆの? アッチョンブリケ! スタさん、せんせのこと、愛ちてるから せんせの肩にとりつくよのさ♡ 美味しいおくすり、大好きよのさ♡
ゆーも
いいかいゆーもニャーン(@_@)キラーン!、 いまからせんせいのいうことを しっかりきくんだよ きみはつよくてかしこいこだ ちゃんとわかってくれるとおもう そうだきみはビョーキだ! そのてのジャビットくんが …いやスタさんか(^-^;) それがきみをしはいしているんだ! でもだいじょうぶ わたしがこのゴッドハンドでそれをとりのぞいてあげよう! だいじょうぶだ何のしんぱいもいらない でーご主人手術代なんですが ええ、ええお聞きの通り保険がききません まあざっと億単位のお金が… いや分割でもよろしいですよ でも急いで手術しないと奥様は完全に巨人ファンに…あ違った横浜ファンになってしまいますよ~ どうされますかフッフッフッ(悪)
白猫ホッサ
せんせ♡ スタさんが体で払うっていゆよのさ♡
ゆーも
あのね、スタさん 君が電動でウィーンと動くとか 適度な振動で包みこむような前後運動とか そういう機能がついているならハァハァ …てちゃうー一っ! なんでぬいぐるみに体で払ってもらわなあかんねん! 奥さん、わかってますねヒヒヒ(ΦωΦ) てそれもちゃうーーーっ! 下ネタ厳禁ーーーーっ!
白猫ホッサ
私はホワイトジャック医師免許を持たないもぐりの天才外科医だ ちなみにブラッ○ジャックの本名は間黒男(はざまくろお)(^o^)トリビア ここは神戸は御影にある旧名家を改築した大食堂Sならぬ白猫診療所。今日も私はここの広大な敷地で結婚式やイタリアンフュージュン料理などをふるまいつつ診療にあたっている(ΦωΦ) 私はもぐりの外科医なので訳ありのクランケがよくくる。今日のクランケは奇病に悩んではるばる新潟からやってきた夫婦だ。 おおなんということだ!手からマスコットがはえている!ここれは確かジャビットくんではなかったか(>_<) …あ、違う?スタさん? トラッキーでもない? 違う?なんか目が怖いぞ(^-^;) 間違えてはいけないとこ? まあ良い(>_<)いわゆる人面瘡だ! こいつしゃべるぞ!動くぞ! 重症だ! ジャビットくん(ビシッ(>_<))すまんスタさんね(笑) 早速分離手術を!ピノコ!オペの準備だ! Cave d'Occiいっかく・アッサンブラージュ hiroさん持ち込みカーブドッチのオレンジワイン。 何か薬草のような不思議な味わい! 癖がすごいんじゃ!(笑)by千鳥ノブ しかし新潟郷土愛がすごいぞ(^o^) これも病気だな(>_<)しかも難治だ! フェルミエ・シャルドネ2018年 手からジャビットくんをはやした(スタさんね(笑)しつこい?)ゆーもニャーン(@_@)キラーン!さんから。 これはシャルドネですか! どのクローンを使ったシャルドネなんでしょう 本当にシャルドネという葡萄種はその土地の水や土壌気候によって全く違う姿を見せますね バナナのような青いパパイヤのような果実味にリースリングのようなオイリーさも感じます これも癖がすごいんじゃ!by千鳥ノブ(笑) そしてやはり新潟郷土愛(^o^) 仕方あるまい治療の為だ 私の持ち込み ローラン・ポンソ コルトン・シャルルマーニュ・アン・ゼロ2015年マグナム モレ・サン・ドニにおいてデュジャックと並び称される伝統的大ドメーヌのポンソ。その歴史はデュジャックより100年は古い。 ドメーヌ・ポンソは2017年2月前当主ローラン・ポンソが去り、現在ローランの妹ローズ・マリーが5代目の当主を務める。 直後の同年4月にローラン・ポンソ氏はネゴシアン「ローラン・ポンソ社」を立ち上げた。 樽買いや葡萄買いも行いローラン自身が所有する畑も会社に貸す形式でネゴスでのリリースを行っている。 ローラン・ポンソ社のファーストVt.は2016年。しかしこの2015年も造っており、ローラン所有の畑で収穫されたブドウを100%使用している「ドメーヌもの」だ。ラベルにはAn Zero(アン・ゼロ)の文字が特別に刻まれる。 従って2015年以降もドメーヌ・ポンソもローラン・ポンソ社も同じコルシャルをリリースしている。どちらも使用する葡萄はローラン・ポンソ氏による「ドメーヌもの」だが形式上はローラン・ポンソの方は自ら買い付けという形でのリリースとなる。 15年、まだフレッシュだが驚くほど濃くリッチ 鉄のミネラル強く時間とともに開く凝縮感ある果実味 うんうんポンソのコルシャルだね~ そだね~ポンソだね~マグナムだね~ なんせ11人の会(>_<) マグナムでも1人2杯ぐらいか(^-^;) そこを3杯は飲む白猫(笑) ゆーもニャーン(@_@)キラーン!さんのジャビットくん人面瘡はコルシャルでは分離オペ失敗であった… あ、スタさんか(本当にしつこい笑)
白猫ホッサ