ワイン | Dom. G. Roumier Bonnes Mares Grand Cru(2006) | ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
評価 | |||||||||||||||||||||
味わい |
| ||||||||||||||||||||
香り | |||||||||||||||||||||
詳細 |
|
グラスで9000円でした
hamuito
グラス9000円!! まともに味わえなそう(笑)
Johannes Brahms Ⅱ
正直、さすがにその価値は無かったかなと思います(笑) とりあえず、ひたすら香りを嗅いじゃいますよね。 ちなみに、自分の中で一番高いグラスワインはラターシュ01の15000円でしたが、こちらは本当に飲んで良かったです。
hamuito
ラターシュを体験できるなら、1万5000円は払いますね…
Johannes Brahms Ⅱ
ひたすら高貴で、次の日まで余韻に浸れました…。この辺の価値観は難しいですけどねー(^^; その日の無料ワインがほとんど何も感じなくなってしまうことが問題でした。
hamuito
9000円でしたねえ。 まったく手がデませんでしたが、楽しいイベントでした\(^o^)/
hirochew76
今回はたまたま岐阜にいらしてたんですか?? 良いイベントですね。毎年楽しみにしてます。 ちなみに去年はルソーでした。
hamuito
ありがとうございました〜 これはホントにエレガントで味わいが長くて美味しかった!! また来年もよろしくお願いします
梛野将司(なぎのまさし)
お疲れさまです! 初ルーミエでしたが、さすがですね。 多分これからも毎年開催させると思うのでまた行きましょう~。 去年ルソー、今年ルーミエときて来年は何でしょうね
hamuito
岐阜ワインフェスタ1 最近登り調子?の中部地方のワインイベントの中でも最も成功していると思います。 今年で3回目だけどなんか全部参加できてます。前回の人が多すぎるというのを、並んでる人にワインの説明をしたりオーダーを取ったりして上手く解消した様子。 今回のvipワイン(高級ワインのグラス売り)の目玉はルーミエのボンヌマール06 色は退色が始まったばかりでまだ赤が強い。色からするとしっかりしてそう。 香りはややもやもや感があり、CMにしては力強い印象。媚薬系?の複雑で言い表しにくい香り。 口に含むと、香りからは思わなかった透明感。ミネラルや、清謐な感じもあってCMらしさがある。 でもそのなかに、結構スパイスを感じた。
hamuito