Lang Eiswein写真(ワイン) by Ayami Miyanaga

Like!:76

REVIEWS

ワインLang Eiswein(2016)
評価

4.0

味わい
ボリューム軽い
重い
タンニン控えめ
強い
甘みドライ
甘い
酸味まろやか
シャープ
果実味スパイシー
フルーティ
香り
詳細
シチュエーション
飲んだ日2018-05-06
飲んだ場所
買った日
買った場所
購入単位
価格帯
価格
インポーター

COMMENTS

Ayami Miyanaga

私、今、迷ってますっ‼️ 今朝から所用でオーストリアに来ております。 で、来た限りには、オーストリア固有品種、グリューナーフェルトリーナーや、ゲミッシュターザッツ、ツヴァイゲルト、ザンクトローレンなどを味わいたい、と、ワイン買いに行きまして…。 最近、末永さんと話題にのぼっていた、Kracherさんのアウスレーゼや、ベーレンアウスレーゼを見つけたのでございます。 Kracherといえば、美味しい、甘いプレディカーツワインを作っているワイナリーとして有名。 しかし、お隣に並んでいた、この、HELMUT LANG さんは、初めて見た。 で、こちらの LANGさんの、グリューナーフェルトリーナーのアイスワインと、シャルドネのベーレンアウスレーゼがあったんです。 で、グリューナーフェルトリーナーのアイスワイン❓❗ こりゃ、オーストリアらしい‼️味わうしかないっ‼️ と、即座に購入を決定。 ロック・フォールチーズも購入しまして、アテのマリアージュにもぬかりなく楽しんだ今夜だったのですが… 問題は…明日。 お土産に、ドイツに、 有名どころ、一度はためしてみたかったKracherさんのアウスレーゼを買うか、もしくは、LANGさんのシャルドネのベーレンアウスレーゼを買うか…。 だってね、ドイツでシャルドネのベーレンアウスレーゼなんて、今まで聞いたことがありません。気になるじゃないですかー‼️ でも、Kracherさんのアウスレーゼも、いかほどのものなのか、気になるしーぃ‼️ いや、まぁね、どっちも買っとけ、ってことなんでしょうがね、実は今月、めちゃくちゃ入り用で、本来節約しなくちゃいけない身分なんですよ~ぅ(T▽T)。 だから、どっちかにしようと思うのですが…決められず…vinicaの皆様からの投票に身をゆだねることにいたしたいと思います。 皆さん、皆さんならどっち買いますかー???‼️

Ayami Miyanaga

「ここはやっぱり両方買う」に一票!

ゆーも

う〜ん、悩みますね! ちなみにエスターハージーのグリューナーのアイスワイン(日本では売ってない?けど自分は飲みました)は濃密ながらグリューナーらしい爽やかで繊細さもありとても美味しかったですよ! でもクラッハーのベーレン アウスレーゼ(日本では187mlミニボトルで2千円くらい)も気になります! でも自分なら貴重な経験としてグリューナーのアイスワインは絶対試したいからアイスワインを選びます(^^)

YD

あっ、違った! グリューナーのアイスワインは購入したんですね!笑 クラッハーのアウスレーゼとシャルドネのベーレンアウスレーゼなら〜自分ならやはりシャルドネの方にするかな(^^) どんな味かかなり気になります!

YD

お土産は、シャルドネのベーレンアウスレーゼで決まりです!(°∀°)ノ✨

カボチャ大王

ゆーもさんと同じく! なかなか買えないものなら、私なら清水の舞台から飛び降りる覚悟で(?)、両方買います(o^-')b !

Spring has come!

ヘルムートラング!ってあの服飾のヘルムートラングですかね?名前がヘルムートニュートン(写真家)だったらなおよかったなぁ(*´∀`)♪と思いつつ…お土産なんで、やっぱり『シャルドネ遅摘みってどうなんの?』でシャルドネ3000点!

Gianfranco

両方買うに1票〜(^^)

アトリエ空

みなさま、お忙しい中、投票にご協力いただき、ありがとうございました❗ そうなんですよ、ホント、両方買えたら良かったのですが、今月はちょっと他で要り用でー(T▽T)‼️ …ということで皆様のアドバイスにも後押しいただいて、シャルドネのベーレンアウスレーゼを買いました❗ やっぱ気になりますよねー。シャルドネのベーレンアウスレーゼ‼️また、飲んだら投稿しますね✨ Kracherのアウスレーゼは、また次回に買います‼️ ありがとうございました(*^^*)✨

Ayami Miyanaga

Gianfranco さん え、服飾…その世界にもヘルムートラングさんがいらっしゃるんですか? ちょっと調べてみます‼️

Ayami Miyanaga

この道を行けばどうなるものか 危ぶむなかれ 危ぶめば道はなし 踏み出せばその一足が道となり その一足が道となる 迷わず行けよ 行けばわかるさー(^^)/ byアントニオ猪木

Masanari

Masanariさん ふ…深い❗ ワタクシ、結局、シャルドネのベーレンアウスレーゼの道を歩むことにいたしました。 迷わず、味わいたいと思います(*^^*)✨

Ayami Miyanaga

グリューナーフェルトリーナーのアイスがのみたいです(≧∇≦)

jinko

Ayami Miyanaga
Ayami Miyanaga

OTHER POSTS