ワイン | Fontanafredda Barbera d'Alba(2019) | ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
評価 | |||||||||||||||||||||
味わい |
| ||||||||||||||||||||
香り | |||||||||||||||||||||
詳細 |
|
最後の写真、bacchanaleさんの解説を読んで理解しました。 それでは、毎週日曜日はサンデー(アイスクリームの日)というのはどうでしょう?と書こうと思ったら、元々の由来がそれだったんですね!
Kyoji Okada
Kyoji Okadaさん 一瞬、何が言いたいのかわからないですよね^^; サンデーの件は、以前何かのテレビ番組で見て「そーなんだー」と思ったものの、今の今まで忘れていました(・∀・)←記憶力弱い
bacchanale
(^_^)/
Kyoji Okada
Kyoji Okadaさん ご丁寧にありがとうございます✨
bacchanale
ワインはタンニン強め…キシキシ…(>_<) 頭がコンビニ使用なので直ぐに納得してしまいます(;´д`)トホホ…
meryL
このバルベーラ、なかなか機会がなくてまだ飲んだことがありません。そんなにタニックなのですか⁉︎ 生まれて初めて飲んだバローロがフォンタナフレッダのものでしたが、あまりの渋さにネッビオーロが苦手になりました(苦笑) この作り手さん、総じて抽出が強すぎるのでしょうか?
iri2618 STOP WARS
meryLさん まだタンニンがしっかりしている印象でした^^; コンビニは…中身じゃなくて場所で行く店を選んでいるので、「フライデー」だからと金曜日にこの店舗に行く訳ではない…というのも、なんとなくすぐにピンと来なかった理由かもしれません…。
bacchanale
iri2618さん そうですね。まだ抜栓するのが少なくとも2、3年は早かった印象ではありますが、そもそもタンニンが強めだと思います。 この生産者に共通して言えることかどうかがわかるほど、飲んでないのでそこは微妙ですが^^;
bacchanale
こんばんはー。 フライデーは、サンドウィッチマン的にいうと、ちょっと何言ってるかわからないんですけど、になりますが、なるほど、フライの日で、フライデーですか。このpopは完全に説明不足ですね笑。お互い良い夜をー!
naga cie man
naga cie manさん そうですね^^; これ、説明不足で訳のわからないままの人、絶対いると思います。 あと1日で週末ですね! お互い頑張りましょうね!
bacchanale
金曜日はフライデー 何だかシュールなポップですね(^-^; 恒例の店内調査をお願い致します(^-^)
ひろ1972
ひろ1972さん ここはコンビニですので、潜入調査自体は気軽にできます! …ただ、そんなに行かない場所なので、ちょっとお約束ができません(・∀・)←結局潜入調査しない人
bacchanale
お買い上げありがとうございました❤︎ フライデーの貼り紙が、やまやではなくて 安心しました(笑)
toranosuke★
toranosukeさん 埼玉県の実家に帰省すると、大抵やまやにも寄ってきます。色々安くてありがたいお店です(^^) フライデーの貼り紙がやまやだったら…フライは売ってないと思いますし、本当に意味がわからないですよね^^;
bacchanale
またまた〜! 揚げ物好きのわれわれならすぐピンと来たハズ〜! ここで一句! ポップにつられ フラフラ入るフライデー(・∀・)
盆ケン
盆ケンさん いや、そういう意味では毎日がフライデーで構わないので、金曜日に限定されても困ります(・∀・)←そういう考えだから、一瞬意味がわからなかった人
bacchanale
フォンタナフレッダ バルベーラ ダルバの2019年。色は縁が赤紫がかったガーネット。プラムを中心に、赤いベリーの香り。少し鞣し革の香りも感じます。タンニンはまだ強めで、舌の両端で味わうとキシキシとした雰囲気を感じますが、果実感が比較的強めなので楽しめるワインかと思います。 最後の写真はローソンの貼り紙。 「毎週金曜日はフライデー!!」 …当たり前じゃん(・∀・) 多分、揚げ物の日という意味で「フライの日」から、「フライデー」なのだと思いますが…。 最初に見た瞬間は「ちょっと何言ってるかわかんないです」みたいな気分になりました( ̄∀ ̄)
bacchanale