Like!:5
2.0
シノン2018 ドメーヌデティイー イoンをフラフラしていて見つけた、恥ずかしながらシノンを飲んだことがなかったので購入。安い物ではあるけど。瓶詰めがジョセフ・ヴェルディエ モントルイユ・バレ? 復習としてAOCシノンは白赤ロゼが認められているトゥーレーヌ地区の産地(白は殆どない)。砂や礫・トゥファの混合土壌。 色は輝きのあるガーネットで粘度はややしっかり。外観としては綺麗なのでは。アルコールは12.5%。 香りは開いており、結構いろいろな要素があるが、複雑と言うより統一感がない。 スミレだったりドライハーブだったり、サンザシ・トマト・カシス・鉛筆・石灰…葡萄の熟度が合ってないとか、若飲みの物が時間が経ってしまったとか、やや熱が入ったような感じというか反対の要素がある。 カベルネ・フランっぽいといえばぽいが…。 アタックは中等度、甘みは控えめ軽量、ややソフトな酸味が立っている。タンニンは緻密で中等量…糖度アルコールがもう少しあれば印象も違うんだろうけど。若いのが見つかれば飲んでみるか…。嫌いではないがやや筋が通っていないような…。
app.dll
Vinica アプリ 無料ワインを探す・記録・SNS
使い方・機能紹介を見る
シノン2018 ドメーヌデティイー イoンをフラフラしていて見つけた、恥ずかしながらシノンを飲んだことがなかったので購入。安い物ではあるけど。瓶詰めがジョセフ・ヴェルディエ モントルイユ・バレ? 復習としてAOCシノンは白赤ロゼが認められているトゥーレーヌ地区の産地(白は殆どない)。砂や礫・トゥファの混合土壌。 色は輝きのあるガーネットで粘度はややしっかり。外観としては綺麗なのでは。アルコールは12.5%。 香りは開いており、結構いろいろな要素があるが、複雑と言うより統一感がない。 スミレだったりドライハーブだったり、サンザシ・トマト・カシス・鉛筆・石灰…葡萄の熟度が合ってないとか、若飲みの物が時間が経ってしまったとか、やや熱が入ったような感じというか反対の要素がある。 カベルネ・フランっぽいといえばぽいが…。 アタックは中等度、甘みは控えめ軽量、ややソフトな酸味が立っている。タンニンは緻密で中等量…糖度アルコールがもう少しあれば印象も違うんだろうけど。若いのが見つかれば飲んでみるか…。嫌いではないがやや筋が通っていないような…。
app.dll