ワイン | Giuseppe Quintarelli Rosso Ca' del Merlo(2001) | ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
評価 | |||||||||||||||||||||
味わい |
| ||||||||||||||||||||
香り | |||||||||||||||||||||
詳細 |
|
この纏め点数法式は、どう言うロジックでしょう…。シメのお寿司の点数ではないですよね? 笑
ピノピノ
モスカートのデザートワイン! どうですか?気になります〜♪(^^)
アトリエ空
飲んだ順なんですか〜?そしたら16番目が今日一番って事ですね! コジモさんすごい( ´艸`)キオクリョク...!
ゆーも
帯広遠征お疲れ様でした♪お土産話たくさん聞かせて下さいねっ!
pump0915
緑色のクインタレッリ良いですね。現行ヴィンテージは2008なのでうらやましいです!
ひろゆき☆☆
なんかベルタも飲んでる~
ひろゆき☆☆
①のワインはヴェネトの乾物屋さんで見たヤーツです。 こんなに飲んでお寿司とかって、 事前にキャベ2とか飲んでます?
toranosuke★
サービス精神旺盛な方が 多いんですね~♥
みか吉
ピノピノさん 17本は投稿大変なんで 撮った写真の枚数絡めて 5投稿くらいで纏めました(^^;) で、自分達の持ち込みワイン2種を紐付け対象にして、残り3つは 印象的だったワインを... 星の数は 紐付け対象になってる ワインだけのものですよ(^^) シメのお寿司は 星5です(笑)
コジモ3世
アトリエ 空さん まさに 名前の通り 最後のデザートにドンピシャでしたよ(^^)
コジモ3世
ゆーもさん 飲んだ順番では無いんです(>_<) 全部投稿するの大変なんで 適当に纏めました(^^;) この クインタレッリはヤヴァいワインでした(@_@)
コジモ3世
Abeさん 新得から 最終の特急に滑り込んで 日帰りも考えましたが 帯広の夜も 捨てがたいので 泊まりにしましたよ(笑)
コジモ3世
ひろゆきさん クインタレッリは もちろん初でしたが 他のも飲んでみたくなりました(^^;) 素晴らしいグラッパでしたが 後で ひろゆきさんが自宅で飲んでいるのにはビックリでした(*^^*)
コジモ3世
toranosukeさん toranosukeさんは イタリア旅行行かれたんですよね(*^^*)イイナー 私の限界酒量には まだまだ足らない感じ(セーブしてたので)でしたが、お腹は満腹でしたが 寿司は第二胃袋にペロリでした(^^) ウコンだけは事前に飲んでますよ(笑)
コジモ3世
みか吉さん 主催者の方が ホントサービス精神の塊の様な方で、投稿では書いてない事でも 色々楽しませてくれるのです(*^^*)
コジモ3世
コジモ三世さま クインタレッリはアマローネも含めて、私のヴェネト最高の造り手だと思っております。
Marcassin
Marcassinさん そうですか! 中々 手の届かないワインですが こういった会で 嗜む機会があって幸せでした(^^)
コジモ3世
丸太が素敵な建築物ですね✨
カボチャ大王
ジュゼッペ・クインタレッリ、飲んで見たいです(*^^*)
Yuji♪☆
カボチャ大王さん とても 暖かみのある レストランでしたよ(^^)/
コジモ3世
Yujiさん 次飲めるのは いつかなーとか ついつい考えちゃいます(*^^*)
コジモ3世
ロッソ・カ・デル・メルロ、高評価ですね(*^^*) 探してみたくなります~♪ 〆に美味しい お寿司! 北海道の方が美味しいというお寿司は、相当なランクだと思っています(*^^*)
pochiji
pochijiさん 飲んでみたい造り手さんだったので念願叶いました(^^) お寿司だけは どのタイミングで食べても ペロリ平らげれるんですよね~(*^^*)
コジモ3世
持ち寄り イタリアワイン会 ① ロッソ・カ・デル・メルロ 2001 ジュゼッペ・クインタレッリ ヴェネトの至宝とも言われる ジュゼッペ・クインタレッリが「カ・デル・メルロ」の畑から陰干し、古大樽熟成のアマローネ製法で造り出されるワイン。 うっとりする味わいで、個人的には 今日一番でした(*^^*) ② ピアニ・ディ・トゥファーラ モスカート・ディ・トラニ 2005 リヴェラ社 モスカート100%のデザートワイン。 参加者の方が お店に預けている 素晴らしいグラッパまで 頂いて 15時~21時までの会が終了、またまた鈍行列車に揺られ帯広へ戻り解散となりました。 参加者の一人の方が 「美味しいお寿司 ご馳走しますよー」と声をかけて頂いたので コジモと友人A君に断る理由はありませんでした(^^)ウマカッタ
コジモ3世