ワイン | Ch. Carignan(1985) | ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
評価 | |||||||||||||||||||||
味わい |
| ||||||||||||||||||||
香り | |||||||||||||||||||||
詳細 |
|
熟成ならではの魅力があるんですよね♪ あえて寝かせないでしょーみたいなワインも、ポテンシャル次第では大化けするし、ワクワクしますね(^^)
末永 誠一
とても良い色ですね✨ 熟成ボルドー良いなー(^^)
アトリエ空
カリニャーン(@_@)キラーン! こ、これは! 我が家の安ボルさんも寝かせてみようかしら〜(笑)
ゆーも
うーーーーーーん… 奥が深過ぎて難しいですが… メッチャお得ですやんヤフオク(笑)
toranosuke★
ほんとボルドーは 綺麗に枯れてるヤツの香りはなんとも言えない良いのがありますよね (* ̄▽ ̄)ノ~~ ♪
きゃんし
末永さん たしかに寝かせたらビックリなワインありますよねー!特に昔のボルドーは今みたいなすぐ飲んで美味しい造りではなく堅牢なタイプが多いから飲み頃までには時間が必要です(^^)
YD
空さん やはりボルドーは熟成して素晴らしくなるのが多いので是非飲んでみてください!
YD
ゆーもさん そう!ワイン名がカリニャ〜ン(@_@)キラーン!!なんです♪笑 うーん、今売ってるようなお手頃ボルドーの熟成は難しいかもしれません(^^;;
YD
toranosukeさん 自分もワインの世界は深すぎて溺れそうですがこれはキレイに熟成していてラッキーでしたー(^^) ヤフオク万歳!!笑
YD
きゃんしさん ボルドーの枯れ際の香りは素敵ですよね〜 このワインも香りを何度も嗅いでしまってました(^^)
YD
奥が深いですよねー! やはり、ワインにルールは無いですね!
jinko
良いですねー! 美味しいお酒は数多くあれど、 美味しく熟成したワイン、他に代えがたいものを感じますよね (*´∀`)
kotayuki♂
jinkoさん ルールはないですが、たしかなことはキレイに熟成したボルドーは素晴らしいということです(^^)
YD
kotayukiさん やはり長年の時間を生き抜いてきたワインは若いワインにはない魅力がた ありますよね〜♪ そういうワインにできるだけ出会いたいです!
YD
ほんとー、ヤフオクならではのデイリーの熟成モノ❣️
ぺんぺん
ぺんぺんさん こんなのまず日本の普通のショップでは買えませんかね! なぜか状態がかなり良かったです! まさかこのボルドーをずっとセラー保管する人もいないと思うので〜自宅の地下倉庫にずっと保管とかかな? 地下に保管したこれくらいのボルドーを何度か飲みかなりキレイに熟成したのを飲んだことあるので。湿気のバランスが良いんでしょう〜!
YD
シャトー カリニャン1985年 欲しいワインのセットに勝手についてきた30年前のおそらくはデイリー並のもの 最悪飲めないくらいの気持ちで抜栓すると天然のけっこう弾力あるコルクで状態は良さそう! グラスに注ぐとキレイに熟成したレンガ色! 抜栓すぐから漂う本当に熟成に熟成を重ねたボルドーの腐葉土の香りに久々にゾクゾクします!とっても心地良い香り♪ 例え、一級シャトーでもリリースしたてはこのザ・ボルドーな腐葉土は体験できないのでやっぱりボルドーは熟成する長い時間が一番大切かなと←自分はパパッと買ったのを飲んじゃってますが(^^)笑 味わいはタンニンはもちろん溶け込み滑らか。出汁系の旨味が溢れる味わい♪ 複雑さはあまりないですがシンプルな旨味を感じれて美味しい! このレベルの80年代古酒はある意味飲めない(誰も敢えて熟成させない?)のでちょっと興奮してしまいました(笑) そしてやはり80年代が今飲み頃ピークぽいなぁと実感します!
YD