ワイン | Señorío de Sobral Albariño(2018) | ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
評価 | |||||||||||||||||||||
味わい |
| ||||||||||||||||||||
香り | |||||||||||||||||||||
詳細 |
|
製薬会社がワイン輸入してるんですね(゚д゚)! 原料とかの輸入のついでなんでしょうか(笑)謎検証の結果がわかれば是非お教えください(^^)
しみしみ
釣ったカマスを干物に(๑°ᄆ°๑)‼ すごい美味しそうですね〜♡ ♡ YDさん教えて頂きたいのですが、小布施さんとカーブドッチさんのアルバリーニョ2019を持っているのですが、飲み頃はいつ頃だと思いますか〜?
めえめ
しみしみさん たしかに材料とかをスペインから輸入していてそのついでにはありそうな話 真相は不明ですが今まで試したのはけっこう個性的なワインばかりで製薬メーカーワイン(笑)は注目していますよ!
YD
めえめさん カマスは地元にいた際はよく釣りに行きました。 干物にすると美味しく頂けますよ♪ おぉっ、良い国産アルバリーニョをお持ちで! カーブドッチのは日本ワイン試飲会の時に生産者の方から直接注いでもらい、飲むとまさに海の潮騒を感じましたし、小布施のは海のない長野県らしく山を感じる味わい←とiriさんがたしかコメントされていたはず(笑) 自分は小布施のアルバリーニョを含めたブレンド白しか飲んだことないので100%のが飲めるのは羨ましいです^_^ あっ、アルバリーニョは基本的にそんなに熟成させなくても良いと思うので今で美味しく飲めるんじゃないでしょうか。
YD
YDさん♡アリガトウゴザイマス( ◠‿◠ ) 近々、飲んでみたいと思います♪♫
めえめ
エキセントリックなエチケットですね(^^) 海の感じの白って、絶対干物合いますよね♬しかも自家製、美味しそう!
はじめ。
めえめさん 国産アルバリーニョは珍しいので是非、飲んでみてください(^^)
YD
はじめさん コメント見逃していました!すみません(^^; 新鮮な魚の干物(ちょっとだけレモンを絞って)とアルバリーニョは安定の美味しさですね♪ 秋なら秋刀魚なんかも合いそうです!
YD
しみしみさん 今度は違う化学工業が輸入してるニュイサンジョルジュを美味しかったのでアップしましたよ! やはりこの業界が扱うワインはこだわりがあり良さそうです(^^)
YD
スペインのセニョリオ デ ソブラル アルバリーニョ 2018年 洋梨や桃に加えけっこうナッツや蜜の香りもします もちろん海ぽいミネラル感も フレッシュでキュルっとした酸味と豊富なミネラル アルバリーニョにしてはしっかりな果実味 アフターにかけてやはり少し香ばしさが(樽熟はなし)ありちょっとリッチ感のあるアルバリーニョ 和歌山の親が釣ったカマスをまた干物にして送ってくれたので焼いてレモンを搾って合わせました♪ ちなみに輸入元は謎の製薬会社!?笑 まぁ製薬会社シリーズは5回くらいオークション品で試しましたが、どれも品質が良くかつ個性的な感じで安心感を持ち買ってみましたが結果はやはりなかなか美味しく頂けて満足です←この理論はまだもう少し検証中です。。
YD