ワイン | Nino Franco Rustico | ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
評価 | |||||||||||||||||||||
味わい |
| ||||||||||||||||||||
香り | |||||||||||||||||||||
詳細 |
|
ウメーーシュ!!笑 ある意味、非日常の持ち込みですね( ̄▽ ̄) 路地の先は開けてるように見えますが、反対側が行き止まりでしょうか???
kon
konさん 個体差なのかもしれませんが、ウメーーシュ!!でした^^; ま、確かに非日常ではあります(・∀・) わかりにくいですが、路地の先は柵があって人は通れますが、車は通れなくなっています^^;
bacchanale
この価格でウメーーシュ‼️は少し………………! 看板年季が入ってますね〜!一瞬では読めないかも?
meryL
meryLさん そうですね…。 個体差かもしれないですが、それを試す気にはちょっとならない値段です^^; 看板は何年選手なんでしょうかね…。 まだ現役みたいですが^^;
bacchanale
お!? 梅酒っぽかったですか.. ちょっと残念な感じだったんでしょうかね~。それも私にとっては興味深いです♪ 実際はシャンパーニュにも似たコクとイーストの香りが強く、とてもプロセッコとは言い当てられない味わいが特徴だった感じです。 そしてNino Francoはグレラ種を使って色んな試みでプロセッコを造る生産者なので、一番プロセッコらしくない味わいだったりするのも最大の特徴です( ^^) すいません.. プロセッコ馬鹿のウンチクでした^_^;
Prosecco di Conegliano Valdobbiadene
Proseccoさん 多分、状態が良くなかったのかもしれません。 梅酒のような香りと割と強めの酸を感じました。 普段飲むプロセッコより高めのお値段だったこともあり、コメントが辛口になってしまいました^^; 仰るようなものが味わえるなら、もう一度試してみようかと思います。 同じ酒屋なら入手できるかもしれませんが、状態が同じだと嫌なので悩ましいです…。
bacchanale
ウメッシュ!ウメッシュ! ウメーッシュ! と糖質制限サンみたく、聖子ちゃんを歌ってみる(・∀・) 本来の味ではないってことですか?! 行き止まり…bacchanaleサンのネタも行き止まり。(*σ>∀<)σ
盆ケン
盆ケンさん 本来の味ではなかったようです。 ワインは出会いではありますが、これは残念な出会いだったようです。 …ネタは…クオリティは低下しつつも、もうしばらくこの路線でいきます…。
bacchanale
そう言えば、バッカナールさんのアイコン画像はネタが尽きて悩んでるところなんでしょうか。 昔の文豪みたいです。
糖質制限の男
糖質制限の男さん …そんなこと言ったら、昔の文豪から怒られます 笑 アイコンは居酒屋で酔っているときの写真です…。
bacchanale
プロセッコ。 …ですよね。これ。 ウメーーシュ!! という香りと味…なんですけど^^; 落ち着いてくると、やはり酸は強めですが、ほんのりと洋梨のような香りと甘みも感じます。 …が、やはりウメーーシュ!! そんな日もあります(・∀・) そんな微妙な話から…。 最後の写真は近所の「行き止まり」の立て札。 かなり年季が入っています。 行き止まりとなる、手前で教えてくれる親切な立て札なのですが、この路地に入る前に教えてくれた方がもっと親切という、なんとも言えない微妙な位置にあります( ̄∀ ̄)
bacchanale