Ca' di Frara La Casetta Rosso写真(ワイン) by mattz

Like!:36

REVIEWS

ワインCa' di Frara La Casetta Rosso
評価

3.5

味わい
ボリューム軽い
重い
タンニン控えめ
強い
甘みドライ
甘い
酸味まろやか
シャープ
果実味スパイシー
フルーティ
香り
詳細
シチュエーションショップ
飲んだ日2019-01-15
飲んだ場所
買った日
買った場所
購入単位ボトル
価格帯2,000円 ~ 2,999円
価格
インポーターメイワ

COMMENTS

mattz

カ・ディ・フラーラのラ・カゼッタ・ボナルダ・デッロルトレポ・パヴェーゼ。 カ・ディ・フラーラはオルトレポ・パヴェーゼの家族経営ワイナリーで、この地域らしくボナルダ(クロアティーナ)、ピノ・ネロ、リースリング、そして瓶内二次発酵のスプマンテなどを造っています。今回はこのボナルダとリースリングを購入してみました。 濃厚な赤紫色。ガメイっぽい。スパイシーなクローブと黒胡椒。樽香が果実香を包んでいます。 この地域のボナルダは微発泡していることが多いですが、こちらは完全なスティル。しかし不思議とジュワジュワ感があり、それがこのワインの強い個性となっています。高アルコールでピリッとしたタンニンを感じますが、口当たりは軽め。イタリアらしい、よく分からない魅力に溢れたワインでした笑。

mattz

赤なんですか?グラスのお写真は白かと(^^)

アトリエ空

オルトレポパヴェーゼって赤も白もあって いろんな品種が使えて、つかみどころないですね^_^;

齋藤司

オルトレポのボナルダは赤ですよね?? グラス写真間違えましたか!? ( ^^) 最後のグラス写真がリースリング!と深読みしました 笑

Prosecco di Conegliano Valdobbiadene

写真を見て頭の中が⁇⁇?…となっていましたが、Proseccoさんのコメントを読んでなんとなく納得しました^^;

bacchanale

ノワール・ド・ブラン?

winecamper

空さん 笑 ホントですね(^_^;) やってしまいました!笑 ご指摘ありがとうございます。写真の変更って無理ですよね。

mattz

齋藤司かん 結構なんでもありなDOCですが、やっぱりピノネロ、リースリング、ボナルダが有名ですね。特にピノネロはイタリアでも最上なものが出来てますので、そういった意味では特徴のあるDOCになってきたと思います(*^^*)

mattz

プロセッコさん ぶぶ〜残念でした!写真はプイィ・フュメでした〜(゚∀゚)←クズ リースリングは既に飲みましたが、黄金色の白ワインでした。 このワイン美味しかったです。やはりボナルダはオルトレポ・パヴェーぜのものが最良だと再確認しました(*^^*)

mattz

bacchanaleさん 私はいつも仕事の休憩中に投稿するんですが、あまりダラダラ休憩してるわけにはいかないので、かなり急いで投稿することが多いです。 今回は急ぎすぎて白ワインのグラス写真を間違えて投稿してしまいましたが…こんなにツッコミが入るとは笑

mattz

winecamperさん いえ、まごうことなくノワール・ド・ノワールです笑 投稿ミスです(>ω<)

mattz

mattz
mattz

OTHER POSTS