ワイン | Dom. Chaud Hytwo Cothree Sparkling Rose(2016) | ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
評価 | |||||||||||||||||||||
味わい |
| ||||||||||||||||||||
香り | |||||||||||||||||||||
詳細 |
|
ハイトゥー コースリー ロゼ 2016 炭酸(H2CO3)と名のついた キャンベルの王冠栓です。 開けたては綺麗なイチゴ色! 香りもいちごや桃の甘い香りです。 元気の良い泡立ちですがキメ細かく滑らかです。 このワインは2回目です。 前回はキレキレの酸味がガツンときましたが 今回は心地よい甘みを伴う酸味です。 飲み終わる頃は澱のうす濁りで甘さが出てきます。
ゆーも
お米の味わいの感想がとっても素敵です〜♡ 鮭とご飯は黄金コンビですね!ロゼの色も合ってます(^^)
ほろ苦ココア
ごはんメインの、お供がワインになってる 笑 やっぱり土鍋で炊くと美味しいですよね! ドメーヌショオ。これは試飲で飲まなかったですけど、すっぺーのこれですか?
ピノピノ
ゆーもさ〜ん いいな、いいな新米。米所新潟らしいです。私はタイミングが合わなくて、新米お預けでした。 ロゼ泡とのマリアージュも素敵ですね。
Marcassin
新米私も食べました♪家の回りみんな田んぼ、近所から続々いただきまして、銘柄はわかりませんが千葉のお米も美味しいですよ♡ちなみに私は、日本酒飲むときのつまみは白米です。居酒屋さんでは、最初からおにぎり頼んじゃいます(笑) ロゼ泡のお供、素敵です♪
rika♪☆
ほろ苦ココアさん おっしゃる通りです〜♡ 鮭とご飯のマリアージュ( ´艸`)サイコ-デス! この加島屋の鮭シリーズは 新潟の誇る美味しい鮭で デパートなどでお見かけの節は どうぞお試しくださいませ(*´꒳`*)オイシイニャ-ン!
ゆーも
ピノピノさん あ、これはすっぺーヤツとはちごてば!(違います) 酸味は有りますがふくよかな甘みもあり 飲みやすいキケンな(笑)ロゼ泡ちゃんです♡ 2017版が本日発売らしいですヨ! 白米は毎日土鍋ですが、新米を炊くと ツヤ光がもう後光がさすようにすらキラキラと✨
ゆーも
Marcassinさん 神楽坂のお店、どこのお米なんでしょうね〜 選ばれし白米は何かしらん( ´艸`)キニナル- 日本にお戻りになって、ハフハフの新米楽しみですね♡
ゆーも
rikaさん チーバ君のお米はコシヒカリかなぁ〜♡ ご近所さんの丹精されたお米 美味しいんだろうなぁ〜 そんなお米が続々集合するrikaさんのお家、素敵✨ 塩むすびと日本酒、千葉vs新潟でお相手願いたいです (*´꒳`*)ムフフ...
ゆーも
あっ! し烈なクライマックス争いをしてる 我が巨人軍の4番打者を...って 慎之助ならぬ新之助ですね(^^;)オイシソウデス
コジモ3世
はい!コジモさん! ペロリと新之助食べちゃうですよ♡ 巨人の四番は美味しいカモ〜(笑)
ゆーも
新米キラキラ✨ 土鍋で炊いたおコゲがこれまた美味しそうですね〜っ+゚。*(*´∀`*)*。゚+ ワタクシ、飲んだらゴハン食べれない人です(太るから(>_< )) お供がロゼ泡、ステキです笑
suzushino
ここで一発新之助!巨人ファンのカミサンからは二連勝を頼まれてまして、そんなこと言っても簡単には勝てませんよね(^o^)
ひろゆき☆☆
suzushinoさん おコゲはゆーも独り占めです♡ 旦那様はふっくらしたとこだけで良いんですって〜 !٩( ᐛ )وラッキ-! おコゲにかつ節とお醤油タラリ(*´꒳`*)タマラン... 食欲の秋、ごはんと酒が進みすぎてσ(^_^;)ヤバイデス...
ゆーも
ひろゆきさん 昨日は今永良かったんですけどね〜残念 阪神にも頑張ってもらわないと(笑)
ゆーも
さすが、米どころの新潟〜!! めっちゃ美味しそう〜!きっと炊き方もうまいから〜(^^)
アトリエ空
こだわりの土鍋で炊き上げる米どころの新米は美味しいでしょうねぇ~ロゼ泡も素敵です(^^♪
pump0915
ショオの泡!いいな、いいな〜。泡だとボトルが重くて、戦利品としにくくて、いつも迷ってはボトルを置くのですが、是非飲んでみたい一本です。また年内には新潟のチャンスがあるので、ワイナリーにも立ち寄りたく、作戦を練ってます(笑)
masa44
うわぁ~♡ 温泉宿のゆーも女将、今日もまたいちだんと魅惑的な食卓(*´艸`) メインのお米を引き立てるおかずたち、そしておこげ♡ 土鍋で毎回?!凄すぎです*. ゚(*´ω`*)゚ .*
yocco15
ごはん、つやつや、美味しそう~♪ お米のコメント素晴らしい! 新之助食べてみたいな~。 我が家にも新潟の親類から新米こしひかりが届きました。 普段は お米屋さんから買ってるのですけど、 送っていただいた お米は、やっぱり美味しい♪♪ 新潟の お米大好き!
pochiji
新米が主役の食卓、素晴らしいですね♪良い香りがしそう!! ドメーヌショオ、飲んでみたい♪
y.maki
美味しそうな新米!! しかも土鍋でしょうか!? 体重増加に気を付けないとですね♪(*゚∀゚)ゞ
Spring has come!
ゆーもさん 新潟のご飯大使になれる❗❗❗
みか吉
お米美味しそう!新米✨さすが米どころの新潟ですね〜、どこよりも早いのかしら〜? 美味しいお米って、そのままで食べられますよね! 最近そういうお米食べてない…土鍋で炊くのもステキです(*ˊᵕˋ*) ワインは私の好きなタイプとみました( º﹃º )
mamiko·˖✶
空さん 炊き方簡単なんですよ〜 沸騰してから10分弱火、火を止めて10分蒸らし 以上終了でーす(*´꒳`*)アハッ
ゆーも
Abeさん 北海道のお米も美味しいでしょうね〜〜 北の大地も実りの秋ですねっ!
ゆーも
masaさん 新潟にまたまたおいでなんですね〜♡ では新たなミッションとして バスセンターのカレーはいかがですか? イタリアンと並ぶ美味しさですよ〜(笑) レコルタにお見えになるようなら お邪魔しちゃおかしらん(*´꒳`*)ナンッッテ-
ゆーも
yoccoさん ホームセンターで980円の土鍋ですよ(*´꒳`*)テヘッ そんな土鍋でも、とっても美味しく お米炊けちゃうですよ〜♡
ゆーも
pochijiさん 新米コシヒカリ、はやーい! この辺の新米コシはまだなのです〜 コシヒカリの粘りと甘み( ´艸`)ダイスキ... ありがとうございますペコー
ゆーも
makiさん おっしゃる通り香りがもう( ´艸`)ウットリデス! おかずは塩でも良いんです〜(笑) ごはんだいすき♡
ゆーも
spring has comeさん 土鍋ですよ〜(*´꒳`*)オイシイデスヨ- おコゲが大好きなので土鍋ラブなのです♡ ...体重の事は、後から考えまーす(笑)
ゆーも
ゆーもちゃん(*´艸`*)ァハ♪ つやつかな新米が眩しいです♡ ゆーもちゃんの丁寧さが伺える投稿でございます!
里ちゃん
みか吉さん 大好きなだけ♡ みか吉さんと一緒♡
ゆーも
mamikoさん ごはんだけでまず一膳、おコゲで一膳、おかずで一膳 新米は最低三膳食べちゃうです〜(笑) 二人で二合が瞬殺です(*´꒳`*)テヘッ
ゆーも
里ちゃんさん 丁寧なんて、全然ザツですよ〜σ(^_^;)アセアセ いつもどおりの炊飯ですが新米なので テンション⤴️⤴️でっす♡
ゆーも
そば屋のカレー、マークしてます(笑)次のミッションを与えられたからには是非トライてす。レコルタでカウンターに変なおじさんがいたら注意して下さいね(笑)
masa44
新之助食べたぁ〜い! 今日も美味しそうな新潟ブランド満載〜^ ^ 加島屋の粕漬け美味しいですよね(^.^)
Mineji
新潟の新米を初めていただいた時は、 もう、何もいらないくらい美味しくて… 「誰にも邪魔されたくな〜いっ!」 って思ったことを思い出しました✨ しいて許されるならば、 塩 だけでしょうか… ヨダレが( ;´Д`)
toranosuke★
masaさん カレーの感想が楽しみにゃーん♡
ゆーも
Minejiさん 新米に失礼のないよう(笑)間違いなく美味しい 加島屋を購入しました! イカゲソシオカラもオススメします♡
ゆーも
トラさん そうなんです〜新米はオカズ要らず〜 これからしばらくは、米の消費量⤴️⤴️です♡
ゆーも
土鍋というのがまた良いですね♪ ツヤツヤしてそう(^^)
末永 誠一
末さま 新米の輝きツヤツヤ〜ピカピカ〜ビカビカ〜 まぶしいほどです♡ 土鍋、慣れると簡単なんですよ(*´꒳`*)テヘッ
ゆーも
新米ごふぁーん‼︎ しかも土鍋炊き(^^) 加島屋の鮭、美味しですよねーーー(*^^*) 新潟に行ったときに加島屋さんでいろいろ買って帰りました♫
Yuji♪☆
yujiさん 加島屋さん(*´꒳`*)ラブデス! お土産にたくさんお買い上げいただき ありがとうございますペコー 土鍋簡単なんですよ〜〜♡
ゆーも
新潟の新米良いですね〜うちの和歌山の実家も一応小さいながらも農家で毎年1トンほどは米も収穫しますが、やや遅摘みなのと最近の天気の関係もあり来週収穫予定です(^^) で、新米て本当にツヤツヤの光輝く真っ白ですよね! ワインで言うならコルクに付いた酒石の輝きみたいに! この写真ではたぶん見えにくいですが(ワインの酒石もなかなか写真撮りにくい^_^;)まさにそんな感じだと自分は実感してます(*^^*)
YD
あっ!ワインのコメントを忘れました^_^;笑 ドメーヌ ショオさん(小林さん)のワインはとにかく小林さんオリジナリティな味がしますよね! 自分はこの方に関西の試飲会で直接注いでもらったカベルネがピノみたいな味わいがして驚きましたし、香川県産のベリーAを使っな赤もかなり美味しかったですし、昨年飲んだアルバリーニョのオレンジワインみたいのも美味しかったです! ただ、すべてが手に入りにくいのが難点ですよね(>_<) でも地元ではこういう風になんとか手に入るのが羨ましいです〜新潟ワインコーストはたぶん今、日本一盛り上がってる地域ですね!
YD
YDさんのご実家は農家さんですか〜 ホントの美味しいものは農家さんが 一番わかるですね〜( ´艸`)ウラヤマシイデス! ご実家の田んぼ、収穫して、乾燥して 新米は再来週くらいでしょうか? 楽しみですね✨ ショオさんはじめ新潟ワインコーストのワイン達 ワイナリーに行かずとも新潟駅のお店で かならず買えちゃいます! これってとっても恵まれてる事なんですね♡ ぽん酒館っていうお店で日本酒も県内網羅してます!
ゆーも
新米です! 新潟の新しいお米、新之助です! まずはお色、ビカビカのツヤッツヤ 透明感のある白さです。 粒が大きくて、一粒一粒の存在感が圧巻です。 ふっくらと言うよりはピンピンとたっていて イキの良さすら感じる炊き上がりです。 炊いてる途中から良い香りが漂います。 ご飯の炊ける匂いにつつまれて 田んぼ一面の黄金の稲穂の海を思い 幸せな気持ちでいっぱいになります。 食感は粘りが控えめで粒感が際立ちます。 新米ですから水加減は控えめです。 硬めの炊き上がりでかみごたえあります。 お味、美味しいです! 上品であっさりした甘みが 噛みすすむほどにお口にひろがります。 弾力ある粒感とまろやか甘みが もう一口、また一口とやめられません。 そしてコク深い甘みの余韻( ´艸`)タマラン... 本日のお供 ドメーヌショオのロゼ泡 加島屋の鮭の焼きほぐし 肴豆
ゆーも