




| ワイン | Stonehedge Reserve Napa Valley Cabernet Sauvignon(2016) | ||||||||||||||||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 評価 | |||||||||||||||||||||
| 味わい | 
 | ||||||||||||||||||||
| 香り | |||||||||||||||||||||
| 詳細 | 
 | 

ご結婚記念日おめでとうございます(^^) メリタージュ=ボルドーのようなブレンドで作られるワインは自分も好きなのが多いです! あとお肉×生ワサビは最近よくしますが合いますよね〜♪
YD

こんばんは〜! 結婚記念日、おめでとうございます㊗️結婚記念日にワインを楽しめるのは羨ましいです。うちの嫁は、酒ならなんでもいい派なので笑。Springhascome!さんも、良い週末を!
naga cie man

YDさん ありがとうございます! カリフォルニアのボルドーブレンド作品はコスパに秀でたものが多くて嬉しいですよね(o^-')b ! 肉×ワサビはすっかり市民権を得ていますが、油分を適度に和らげてくれるので本当に素晴らしい組み合わせだと思います!(*゚∀゚)ゞ
Spring has come!

naga cie manさん ありがとうございます!&こんばんは! ウチの嫁さんは反対に基本ワインしか飲まないのでコスパ的にはなかなか厳しいものがありますので(笑)、「隣の芝は青い」というかお互い無い物ねだりな感じなのかもしれませんね(爆)ヾ(≧∀≦*)ノ〃
Spring has come!
16回目の結婚記念日2本目は、ナパ・ヴァレーから。 私が大好きな造り手さんであるストーンヘッジのリザーヴ、そのバック・ヴィンテージを開けることにしました(^_^)/▼☆▼\(^_^) こちらもヴィノスやまざき扱いですが、ヴィノスやまざきの最も売れ筋となっているのがこのストーンヘッジの「メリタージュ」というエントリーラインなのですが、そのレベルでも既に非常に美味しくコストパフォーマンスに秀でている造り手さんであり、今回の作品はそのアッパーグレードと言えます。 前回は2020ヴィンテージをいただいたのですが、こちらの2016もグラスに注いだ際の色味が非常に濃厚そして滑らかに光輝いている点は同じですね。 また、ナパの王道と言いたくなるような、甘やかなスミレとカカオそしてナツメグなどの芳香と、しっかりした黒葡萄の果実味、特に黒胡椒のスパイシーさに僅かにカスタードクリームのような乳系のものに包み込まれたような滑らかさがあり、その一方でカベソーの力強さもしっかりと表現されています。 その何れの要素も決してバラバラではなく、一体感をこのレンジの価格帯で造り上げているところが、やはりストーンヘッジの素晴らしいところだな、と改めて納得しました。 これに加え、2016は、よりベルベットな感触であり、やはり経年に依る熟成感が素晴らしいものがあり、塩とワサビで食したイチボのステーキともとても良く合いました(o^-')b ! これまた、美味しゅうございました。 ご馳走さまでした。
Spring has come!