ワイン | Dom. Leroy Bourgogne Aligoté(2009) | ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
評価 | |||||||||||||||||||||
味わい |
| ||||||||||||||||||||
香り | |||||||||||||||||||||
詳細 |
|
リリース時にドメーヌ・ルロワとしては最安値!で飛びつきましたが、すぐ飲んでしまいました(^_^;) 最近、09の案内がありましたが、売り切れ。 コメントを拝見するとまだまだ持ちそうですね。
chambertin89
chambertinさん> それでも、普通に買えばアリゴテで1万円ごえですから躊躇しますよね笑 ルロワのアリゴテがどの位熟成できるかわかりませんが、まだ大丈夫な気がします(^^)
末永 誠一
末永様 安い!って飛びついた記憶があったよなぁと調べたら楽天で05を先行予約特典送料無料5000円で購入してました。 15年前まで遡って購入履歴が見られるので、記憶に無いものがザクザク出てきました(^_^;)))
chambertin89
先日はありがとうございました! これ、アリゴテらしかったんですね。 これだけ年数経ってるからか、ラベル見なかったら僕はきっとアリゴテだと思わなかったです(^^)
ピノピノ
凄いアリゴテでした。 アリゴテの経験値が少なく比較対象があまりないのですが、僕の中ではトップ オブ アリゴテでした!
Da Masa
chambertinさん> その時代でも5000円するって、流石ルロワですねf^_^;
末永 誠一
ピノピノさん> アリゴテらしかったんですけど、アリゴテらしくないというか… 他の造り手さんに無い落ち着きみたいなのを感じる不思議な感覚でした(^^)
末永 誠一
マサさん> トップ・オブ・ソムリエ(西荻窪地区代表)のマサさんが言うと説得力が違う! でもこのワインは、時間をかけて向き合っても良かったかもしれませんね♪ なんだか本領を見ていない気がしてしまって(^^)
末永 誠一
末永様 そうなんですけどあっという間に値上りしましたからね。よく言われますけどブルゴーニュの人気どころは高いと思っても値下がりしないので最初に見かけた時が買い時なんですよねぇ(^_^;)
chambertin89
ルロワのアリゴテなんてあるのですね! こういうワインを選ぶ末さまが凄いですやっぱり。 私なんて、 hitomiさんですからね〜 もう一体何を持って行けば良いのか? って考えるだけでお腹が痛くなりそうです(笑)
toranosuke★
トラさん> たまたまこのワインを温存しててよかったです。 やっぱり、変なワインは最低1本持っておかなきゃ…笑
末永 誠一
末永様 変なワインて(^_^;) アリゴテ、可哀想な子(。>д<)
chambertin89
先日はありがとうございました! このワイン、とても面白かったです(@_@) アリゴテらしいか、らしくないかというよりは、“若いルロワ”らしいワインだと思いました(笑)
iri2618 STOP WARS
chambertinさん> 「変」とか「変態」は時に褒め言葉になりますよね。 ワインの世界では特に…笑(^^)
末永 誠一
iriさん> 以前から、ブルゴーニュのワインはテロワールよりも造り手の個性の方が強く出ると思っているのですが、品種もそうなのかもしれませんね。 品種の個性はベースにあるけど、やっぱりこの造り手さんだ〜て、あります(^^)
末永 誠一
先日はありがとうございました! やっと、先生wの近くに座れて、キチンと?お話出来て光栄でした✨ アリゴテらしい!そうなんですね〜私もブラインドだと、全く分からなかったと思います!アリゴテも色々飲もうと思いました(*´∇`*)
mamiko·˖✶
mamikoさん> 「先生」は無いですよー笑 それにmamikoさんの熟成シャンパーニュが美味しかったので、アリゴテの印象はもう忘れました笑 一般的なアリゴテは酸っぱ!とか言われることが多いかも。 今回のワインは随分と優しかったのでイメージと違ったのかもしれませんね(^^)
末永 誠一
先日はありがとうございました(^^) 久しぶりにお会いできて嬉しかった&楽しかったです(^-^) アリゴテって、こんなに美味しいとは思いませんでしたʕʘ‿ʘʔ スゴいアリゴテでした(^_^)
なおき☆
なおきさん> こちらこそ、2本も用意して頂いて感謝です! アリゴテもブルゴーニュの白代表ですからね、シャルドネと併せて可愛がってあげてください(^^)
末永 誠一
ツンツン、サバサバして誤解を受けやすいのですが、根は良い子なんです。アリゴテ子ちゃんは! ( >Д<;) 現地でも日陰者扱いのアリゴテをよろしくお願いします_(._.)_
chambertin89
chambertinさん> 現地でもひっこ抜かれちゃう代表ですからね…f^_^; でもブルゴーニュ白だとシャルドネよりも和食に合う気がするし、もっと見直されてほしいブドウですよね(^^)
末永 誠一
福岡から来たhitomiiさんを囲んでのワイン会。 コメントが書ききれないので、ここでは自分の持参したワインを投稿しますね。 ドメーヌ・ルロワの「2009 アリゴテ」です。 開けた時は閉じ気味で、香りは控えめでした。 後になって白い花やクリームのような香り。 味わいにはレモンや青リンゴなどの果実に、石を舐めたようなミネラル感。 酸味と苦味も豊かでアリゴテらしさがあるのですが、よくあるものよりも優しさを感じました。
末永 誠一