ワイン | Trenel Beaujolais Nouveau(2016) | ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
評価 | |||||||||||||||||||||
味わい |
| ||||||||||||||||||||
香り | |||||||||||||||||||||
詳細 |
|
ヌーボーの会いいですね! なにはともあれ、理由を付けてお酒を飲む 笑 15と16じゃ結構違うもんなんですねー。 15は天気良くて、16はヒョウの被害も大きいみたいなんでその影響なんですかね(^^)
ピノピノ
ピノピノさん ヌーボーに ついては まぁ色々とあるんでしょうけど(笑) 単純に普段あまりワインを飲まない方達とも交流できて良かったです(^^) まず 色調からして 昨年とは全然違いましたよ♪ 個人的には最悪と言われてる2012って どうだったのか気になりますね(^^;)
コジモ3世
ワイン好きなんですから素直にヌーボーを楽しみましょうよ♪ 明日は家の者が不在だし…我が家のヌーボーを抜栓するのはいつになることやら(笑)
pump0915
Abeさん なんだかんだで 昨日は凄い酒量になったと記憶してます(笑) 日曜あたりの抜栓と風の噂で聞きましたが...(^^)
コジモ3世
ムーラン・ナ・ヴァン、良いですね(^^) 僕は飲んだ事なく、名前を知っているだけですが( ̄▽ ̄;) なるほど〜、年によってそんなに違うものなのですね‼︎
Yuji♪☆
Yujiさん 私はワイン歴が浅いので 意識してヌーボーを飲む様になったのは2014くらいからなもんなんです... ですが 昨年と同じ造り手を飲んだので 違いはハッキリわかりました(^^) ムーラン...など クリュ デュ ボジョレーは 会やセミナーなんかで何故か出会う事が多かったので...試験対策でも 繰返しガメイを出されました(笑)
コジモ3世
コジモ三世さん、こちらのワイン、私も昨年 ワインの会で いただいてます。 ボジョレーの中では、ボリュームを感じた印象がありました。 今年は、また違う感じなのですねー(*^^*) 毎年、同じ作り手のワインを味わうのも、違いがわかって いいものですね♪
pochiji
pochijisanさんの昨年のレビュー見てきました(*^^*) 善し悪しは別にして 食事しながら 「今年のは...」なんて会話しながら 楽しみました♪ 昨年より 飲みすぎてしまいましたよ(笑)
コジモ3世
やっぱり去年比べたいですよね〜! やはり今年は全体的に酸味と果実味が前面に でているのでしょうかね!
toranosuke★
toranosukeさん あくまで 僕が飲んだ銘柄で言うと、今年のが The ヌーヴォーだと思いました(^^;)
コジモ3世
ありがとうございます! 実はあちこちのイオンで 試飲しまくって来たのですが(笑) バッジをつけた方々も、 今年のは割とヌーボーらしいものが多いですよ! と言っていました。 去年まではただ楽しく飲んでいるだけでしたが、 当然ながら造り手でかなりの違いがありました。 コジコジさんのように言えるようになるには、 まだまだ先の話でしょうが、 とぉ〜っても楽しいです(*´꒳`*)
toranosuke★
toranosukeさん コジコジもピヨピヨのヒヨッコですよ(笑) 知っていく過程が楽しくって...(^_-)
コジモ3世
ボジョレー・ヌーボーの会に参加してきましたー(^^) 飲んだのは 昨年と同じ造り手なので 単純に今年の出来との違いが分りやすかったかな... 2015は、かなりの凝縮感で ムーラン ナヴァンかなんかを飲んでるようでしたが、2016は 酸味のはっきりとした チャーミングガメイでした。 アルコール度数も昨年より 0.5%下がってるようです....
コジモ3世