Like!:19
3.0
お盆のとある夕方、栓を抜いたのはジョバール・モレのムルソー 1er Cru シャルム、2017vt.です。 時節柄、少しか友人の酒屋さんを支援したくて、繋がりの深いインポーター様がまとめてお勧めしてくれた中の一本。 1947年設立で現在は3代目のヴァランタン・ジョバール氏が当主。目指すスタイルは「若いうちから緊張感があり、まっすぐなワイン」とのことです。 混じりっけのない柑橘の豊かなアロマ、軽く洋梨。 オークも軽め。新樽は少なめとのこと。 やや酸味が勝つ第一印象。柑橘の強さがそのまま口中を満たす感じ。いわゆるムルソーらしいリッチさは、少し抑え目で、クリーミーとかバタリーな雰囲気がほとんどない。マロラクもしているようだけど、タイミングの考え方か? 後にはミネラルの余韻がジワーっと続く。 美味しいけど、少し自分が思うムルソーとは一線を画したような印象。ちょっと他の色んな造り手さんも試してみたくなりました。
okok530
Vinica アプリ 無料ワインを探す・記録・SNS
使い方・機能紹介を見る
お盆のとある夕方、栓を抜いたのはジョバール・モレのムルソー 1er Cru シャルム、2017vt.です。 時節柄、少しか友人の酒屋さんを支援したくて、繋がりの深いインポーター様がまとめてお勧めしてくれた中の一本。 1947年設立で現在は3代目のヴァランタン・ジョバール氏が当主。目指すスタイルは「若いうちから緊張感があり、まっすぐなワイン」とのことです。 混じりっけのない柑橘の豊かなアロマ、軽く洋梨。 オークも軽め。新樽は少なめとのこと。 やや酸味が勝つ第一印象。柑橘の強さがそのまま口中を満たす感じ。いわゆるムルソーらしいリッチさは、少し抑え目で、クリーミーとかバタリーな雰囲気がほとんどない。マロラクもしているようだけど、タイミングの考え方か? 後にはミネラルの余韻がジワーっと続く。 美味しいけど、少し自分が思うムルソーとは一線を画したような印象。ちょっと他の色んな造り手さんも試してみたくなりました。
okok530