ワイン | Dettori Tenores(2010) | ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
評価 | |||||||||||||||||||||
味わい |
| ||||||||||||||||||||
香り | |||||||||||||||||||||
詳細 |
|
サルデーニャーンをご希望でしたか?(@_@)キラーン✨本家でなくてスミマセンm(*_ _)m笑
mamiko·˖✶
mamikoさん キラーン1等賞!(^^)/ って ナンノコッチャ?(笑)
コジモ3世
うわぁ…なんですかこの品種! しかもアルコール高っ。 飲んでみたいですが今の私はブクマするのみです。 時間置いたら絶対美味しくなりそうですね✨
toranosuke★
カンノnow! 思わずツイートしたくなる名前ですが、alcohol度数 高っ!?
カボチャ大王
セメダインの香り好きです 笑。 17度でセメダインってシェリーみたいですね(^^)
ピノピノ
toranosukeさん カンノナウはサルデーニャではメジャー品種の様です(^^) 調べてみると 誰かのブログでは 2日目、3日目で 抜群に良くなったとも書かれてました。
コジモ3世
カボチャ大王さん 管野なう、官能なう、とかも考えましたが チョイ無理でした(笑) 17%は結構ヤヴァいですね(^^;)
コジモ3世
ピノピノさん この香り、なんて書けば良いのか 判らなくて...(>_<) うがい薬? なんか違うし...
コジモ3世
サルディニャーン(@_@)キラーン! mamikoさん、さすがです! コジモさんうずうずして待ってたんですよ~(笑) 今度コジモさん、お家でチャレンジして二日目三日目がどうなるか( ´艸`)オシエテネ もちろんその時は(@_@)キラーン!
ゆーも
ゆーもさん 本家本元のニャーン&キラーン!ありがとうございます(._.) mamikoさんの(@_@)キラーンも 中々の切れ味でした♪ 時間のかかるワインは コジモ家では難しいけど 頑張ってみるニャーン(^-^)/
コジモ3世
ガリーグって… セリーグとかパリーグみたいなものですよね♪ とか書きつつ、実は初めて聞いた用語です! ググったら色々な所に書いてありますね。 使われてるのを聞いたことがなくて想像つかない〜^_^;
末永 誠一
末永さん..... 冒頭については あえてスルーします(笑) このワインをググった時に 見かけた ガリーグ香。 日本人でも 想像できる香りなんでしょうか? もう少し調べてみますが、相手に伝わらない香りなら 他の言葉に置き換えた方が良いのでしょうね(^^;)
コジモ3世
サルディーニャーン(@_@)キラーン‼︎ 以前飲んだサルディーニャのカンノナウは14%でした(^^) 17%って、すごいですね(笑)
Yuji♪☆
Yujiさん イタリアには ニャーンの州 結構ありますからね(@_@)キラーン! 正直言うと グルナッシュっぽい感じは全く無かったデス(笑)
コジモ3世
カンノナウはグルナッシュと同じとは!もっと軽いイメージでしたので、意外ですね~(o^^o)
ひろゆき☆☆
ひろゆきさんスルーしたー(T^T)ウルウル
ゆーも
ひろゆきさん 全てのカンノナウが こういう感じじゃないと思いますが グルナッシュでは...無いかな(笑)
コジモ3世
ゆーもさん 後できっと やってくれますよ(^_-)
コジモ3世
セメダイン香で17%のカンノナウ…これも気になります(^^♪
pump0915
Abeさん 私は 直ぐにセメダインが浮かんだんですが 思い起こすと スースー感が ミント、ユーカリ系の様な気もしてきました(^^;)
コジモ3世
サルデーニャーン(・ω・)キラーン、キラーン 真面目にコメントしたら、ゆーもさんに叱られました。m(_ _)m
ひろゆき☆☆
ひろゆきさん キラーン×2で ゆーもさんも 納得してくれるでしょう(^^)
コジモ3世
やった!コジモさん、ひろゆきさんのWキラーン!なっとーく✨
ゆーも
カンノナウ、濃いのかな?味事態の記憶は、無くなってしまってて(笑) また、いただきたいと思いつつ、購入リストに入ったままの品種です (*^^*)
pochiji
pochijiさん カンノナウのポスト 拝見してきました(^^) レストランで頂いたのですね♪ 黒い果実の甘い香り、香草と書かれていた所に納得です(*^^*) 私も 過去に何度かは飲んでいますが 今回のは 個性的だったかな...
コジモ3世
コジモ三世さん、 すみません m(__)m ポスト、探してくださったんですね。 ポストしてたのか、自分の雑記帳にだけ記してたのかすら、わからなくなってました(笑) 味わいからして、私の好きなワインでした♪♪
pochiji
pochijiさん カンノナウは 見かけたら もう一度チャレンジします! お家で ジックリ 飲んでみます(^^)
コジモ3世
勉強会② テノレス 2010 テヌーテ デットーリ サルデーニャ (@_@)キラーン の カンノナウです。 カンノナウは スペインのガルナッチャ、フランスのグルナッシュと同一品種。 アルコール度数は17%(^^;) グラスに鼻を近づけると いきなり セメダインの様な香り...調べてみると これがガリーグ香? わからないです(笑) やや発泡してるのか 舌先にピリッと刺激があり プルーンや干し葡萄、漢方薬の様な香りが 鼻腔に戻ってきます。 味わい自体は ジャムの様な甘さがあり 少し時間を置くと変わりそうな雰囲気のワインでした(^^)
コジモ3世