ワイン | La Cuvée Léon Beyer(2011) | ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
評価 | |||||||||||||||||||||
味わい |
| ||||||||||||||||||||
香り | |||||||||||||||||||||
詳細 |
|
アスパラに一票!(*^^*)
ペト♂ (a.k.a Petronius)
生の白アスパラはおいしいです (^q^)
梛野将司(なぎのまさし)
先月だったかな??このワイン飲みましたー。確かに、お魚との相性良さそうですね!
çaya
おはようございます! おおたい☆やささんも飲まれてるんですね! 魚にも合うし夏の夜にも合っておいしかったです!
梛野将司(なぎのまさし)
梛野さんお料理上手で、羨ましいぃ!そーいえば、この冬、日間賀島に行ってみたいなぁーと計画中。フグとタコが食べたくって(≧∇≦)みんなには、あまり賛同得られてないんですが。。梛野さん、日間賀島っていったことあります??
çaya
何度かありますよー ふぐ食べて釣りして魚を猫にあげるw黄金コース! ついでに知多もいくといいですよ〜
梛野将司(なぎのまさし)
黄金コースいいですねぇー。ますます、行きたくなりましま(≧∇≦) 知多半いいですねぇー。南知多温泉行きたいなぁー。空港も近いし、名古屋に出ずに半島内観光になりそーですね(笑)
çaya
輝きのある黄金、香りは青りんごやシトラス、アルコールが強め。 アタックはまろやかな酸でその後すぐにキリッとしたキレのある酸味が喉の奥広がり、ハーブとハチミツのニュアンスが一瞬感じられるが余韻は短く、全体を通してキレのある、辛口で飲みやすいわいん。 暑い夜に冷やして飲むと最高の一品。 ご飯は白アスパラのバターソース、ハマチのカルパッチョ、酒のちゃんちゃんカマンベール焼き。 ハマチは少し鮮度が悪かったのでローズマリーと合わせて臭いを消したけどローズマリーのハーブの香りとワインのハーブの香りが近くて良いマリアージュ! 魚の臭みも全然出ませんでした。 アスパラとも合う!美味しい!! そしてちゃんちゃん焼き素晴らしいの一言。 カマンベールやバターとの相性もいい!! 魚との相性抜群でした。 キレがよく熱帯夜に最高なワインでした。
梛野将司(なぎのまさし)