ワイン | Vincent Dauvissat Chablis Grand Cru Les Clos(2006) | ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
評価 | |||||||||||||||||||||
味わい |
| ||||||||||||||||||||
香り | |||||||||||||||||||||
詳細 |
|
良いワインは飲み終わった後も瓶口から良い香りがするのでクンクンしてしまいますね。(笑) 66ラ・ターシュを飲んで空きボトルを自宅に持ち帰った時は澱がかなり残っていた事もあって、数日間とても良い香りが楽しめました。(^q^) しばらくすると黴が生えてしまいましたけど。(>_<)
chambertin89
Johannes Brahmsお江戸の狼さん、 超越ブラインド神Prof.Katsuyuki Tanaka大天使様のワインですね! あの一私ね一度大天使様に天ぷら屋へ連れて行ってもらったことがあるのですぅ。 その時私が持って行ったのがラヴノーのクロ確か99年の逸品! ラヴノーですよラヴノー! それをですよ大天使様は天ぷらには合わない、とケチョンケチョンですよ(>_<)ヒー 安易である、と。お前白猫は単に和食だからシャブリと。そしてシャブリならラヴノーと…ちがーうだろがあぁ⤴!(-_-#)おりゃー と指導されましてね(T^T)で白猫は和食にレクロは以後控えていたのですがこれは大天使様のワインですか(-_- )そうですか… 魚貝にシャブリやはり王道ですね 特に新鮮で濃い味わいの魚貝類にはぴったりですね いや別に恨んでいるわけではありません(>_<) うらやましいだけですうぅ(笑)
白猫ホッサ
chambertinさん ありがとうございます^ ^ 分かって頂けるのはワインラヴァーだけですよね、きっと…(笑) 麗しい女性と素敵なレストランに行った際に、空いたボトルをラッパ飲みして、最後の一滴をすすった後に、その瓶の口をクンクン嗅ごうものなら、その後彼女の目をまともに見ること出来なさそうです(笑) やはり良いワインは、ワイン好き同士で開けたいものですね!^ ^ 66ラターシュ… 香りも味も想像がつきません…
Johannes Brahms Ⅱ
ホッサーさん そんなことが!(笑) でも、今回も教授は生牡蠣とドーヴィサレクロを召し上がりながら「牡蠣にシャブリは合わない」と仰っていたと記憶してます^ ^ 本来は日本酒で楽しみたいものの、僕らが教授のワインを目を輝かせて期待しているのを見て、苦肉の策でチョイスして頂いた感じは大いにありました^ ^ ご自分の飲みたいものではなく、僕らのテンションが上がるものを選んで頂いたかと思うと、改めて男の中の男、神の中の神だと身に染みて感じます(><) 恐怖のブラインドでも、ワイン選ぶ前に「何飲みたい?」とヒアリングされてからセラーに入っていったので、もはや半分ブラインドになって無いという感じもありました(笑) 優しさの塊ですね!オーマイジーザス! ホサさまとご一緒したいグランクリュを大事に温めて、いや、冷やしておりますので、いつかご一緒させてください〜^ ^
Johannes Brahms Ⅱ
念願のお寿司屋さん! 1品目から心を鷲掴みです!^ ^ 丸々とした身の殻付き雲丹、本鮪中オチでのトロたく、大きな身の三陸の牡蠣からの… 待ってました!お造り〜!! このお造りのキラキラとした美しさに、いつも心を奪われておりました〜(><) お料理でテンション爆上がりな中、ワインも凄いものをご馳走になりました(><) シャブリの王様、ドーヴィサのレクロ!魚に負けない強い白をとのことで選んで頂けました(><) シャブリはちゃんと飲んだことがあまりなく、しっかりと味わうのは初めてに近いですが、王様から入ってしまって良いのでしょうか… こちらもまた素晴らしいマリアージュ!強いミネラルのおかげか、果実感も強く、ミルキーでコクもしっかりですが、お魚と戦うことなく、邪魔もせず、なのにインパクト大!こんなことあるのですね(笑)日本酒のごとく、魚によく合います。 そして、ワイン単体だけでじっくりと味わいたいような美味しさでもあり、卑しくも、空になったボトルの底に残った最後の1滴をラッパ飲みですすって、しかもそのあと瓶の口をクンクンしてしまうほどにあと引く美味しさでした… (笑) 書きながら、自分の意地汚さが嫌になります… 立て続けに素晴らしいワイン、ご馳走さまです(>_<)
Johannes Brahms Ⅱ