ワイン | Dom. Ramonet Chassagne Montrachet 1er Cru Boudriotte Blanc(2013) | ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
評価 | |||||||||||||||||||||
味わい |
| ||||||||||||||||||||
香り | |||||||||||||||||||||
詳細 |
|
ラモネのブードリオット、これ絶対に美味しいでしょうね!冷やしても温度を上げても、堪らなそう〜
Eiki
Eikiさま 本当にラモネは流石でした。久々にいただいて、作りのレベルの高さや安定感に、心を持って行かれた感じです。何故かワインに感謝しながら飲んでいました(笑)
hintmint3
hintmintさま お猫様が来る前に、やはりシャサーニュはニーロンよりも断然ラモネですよね、ね、ね〜。。。 2013年リリースされた時は今一つなヴィンテージと言われましたが、今結構良い感じですね。
Marcassin
おはようございます〜✨ わたしもラモネ派です、笑 エチケットからして好きですねー♡ こちらは★5つけさせていただきました✨✨✨ ちなみに、ニーロンはいただいたことがありません〜
えむ お嬢
hintmint畏怖ブラックデビルお犬様、 ええ全くラモネさすがですよね シャサーニュはラモネ系ニーロン派の白猫ですぅ(笑) ラモネの安定感たるや素晴らしいものがありますね還元的な造りの勝利ですな(^o^) しかしJCラモネになってからちと手を広げすぎな気もしますが今のところ余計な心配であるようです。 人気や味わいでニーロンを上まわっていることは認めざるをえません(^-^;)ニーロンが勝てるとすればもはやコストだけでしょう敗北宣言(>_<) 良い白汁をお飲みです
白猫ホッサ
Marcassinさま そうですよね〜、やっぱりラモネなんじゃないかと思います(^^) ってニーロンもほとんどいただいていないのでよく分かっていないのですが、この繊細さとバランスは誰でも好きなのではないかと思います。 2013は今一つと言われていたのですね!もしかするとだからこそこのバランスだったのでしょうか? 他のヴィンテージよりも透明感のある優しさ?薄さ?を感じたような気がします。
hintmint3
えむお嬢さま 私もこのエチケットが大好きで、これを見ると気分が上がります! エチケットのイメージって結構大事だと思うのですが。。。ラフォンとかヴォギュエの王冠もワクワクしますし、ムートン・ロートシルトも綺麗で飲んだことがないのに美味しいはず!と勝手に思い込んでいます(笑)
hintmint3
白猫さま お元気でいらっしゃいますか? ソゼの安定感もスゴいですが、ラモネも外すことがない鉄板の安定感だと思います!PMOとかブショとかボトル差とか酒質に関する安定感もさることながら、食事との相性の良さや自分の体調(気分?)によらず寄り添ってくれる安定感も、私にとっては嬉しいワインです。 ニーロンもあまりいただいたことがないので、印象も薄いのですが(笑)ちょっとシンプル、素直?無骨?な感じでしょうか? ちゃんと把握するためにもまたいただいてみようと思います。
hintmint3
こんにちは❣ おォ〜ラモネ❣ 皆さん高評価のラモネ❣を飲んだことがありません……何本か購入したので楽しみに飲みたいと思っています(ღˇᴗˇ)。o♡ スイスイ喉を通る体験をしたいです♡
meryL
meryLさま こんばんは。 ラモネ、本当に良い作り手さんだと思います。美味しいですよ〜。皆さま高評価の理由も納得です!ぜひご感想をお聞かせください。 私にとってはお料理が和でも洋でも寄り添ってくれるような気がします。
hintmint3
ラモネ シャサーニュモンラッシェ ブードリオット 2013 そろそろ熟れ始まってきたシャルドネの香り。とは言え味わいはまだフレッシュな酸味もありますが、ラモネらしい薄めの甘み、追いかけるよく広がるミネラル感。まろみもあってスイスイ喉を通ります。 温度を上げていくと果実甘みがムンと浮き出てきて、やや厚みのある、コクのあるシャルドネに。これもまた嬉しいところです。 やはりラモネは流石です。
hintmint3