ワイン | Giulia Negri Langhe Pinot Nero La Tartufaia | ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
評価 | |||||||||||||||||||||
味わい |
| ||||||||||||||||||||
香り | |||||||||||||||||||||
詳細 |
|
あ、vin-beさんがランゲのピノネロに挑戦してます。 [壁]_・)チラッ 青紫からの納豆ですか…。ランゲのピノネロ道は長い道のりになりそうですね…ヘ(゚∀゚ヘ)
mattz
mattz 様 ありがとうこざいます。 もう豆豆しているピノ・ネロでございました。 皆さま納豆と連呼しており、少々驚いた次第でございます。 はい、ピノ・ネロの旅は長いものとなりそうです。
vin-be 1.1
一時期、美味しいピノ・ネロを探していた時期がございます。 その時発見したジューリア・ネグリのピノ・ネロ。 前回同様トスカニーで購入いたしました。 青紫に輝く怪しい外観。 ダージリンのような紅茶の香り。 他にはエステルやネギを入れた納豆、ひよこ豆などの豆分を髣髴とされる香り。 酸味と粘性ほ中庸でとてもミネラルが強い。 舌に刺さるようなアイアンを感じる。 ダルトーンな酒質で、曇って篭った印象。時間が経過してもなかなか振り向いてくれません。 ランゲ由来だからでしょうか。 非常にミネラルが強く、頑固な一本でございました。
vin-be 1.1