Bertrand et Axelle Machard de Gramont Bourgogne Aligoté Le Chêne du Court写真(ワイン) by ぺんぺん

Like!:29

REVIEWS

ワインBertrand et Axelle Machard de Gramont Bourgogne Aligoté Le Chêne du Court(2017)
評価

3.5

味わい
ボリューム軽い
重い
タンニン控えめ
強い
甘みドライ
甘い
酸味まろやか
シャープ
果実味スパイシー
フルーティ
香り
    詳細
    シチュエーションショップ
    飲んだ日2023-05-09
    飲んだ場所
    買った日
    買った場所
    購入単位ボトル
    価格帯3,000円 ~ 4,999円
    価格
    インポーター

    COMMENTS

    ぺんぺん

    5/1に飲んだトレフェッセンのリースリングの投稿にある通り、自分から見える投稿数と他人から見える投稿数に乖離があったので、修正しようとしたらさらにおかしくなってしまい、現在、この投稿は4998のはずなので、そのつもりで試飲会の記録を大雑把に載せてみます。 ヴァンクロスさんの輸入ワイン10種の中で特に好きだったのは12のアリゴテ、13のヴェルメンティーノ、16のムルソー、19のニュイサンジョルジュだったかなぁ。 12と19は同じ造り手、Axelle Machard de Gramont 先代のベルトラン氏が1986年に設立したドメーヌを、2004年に娘のアクセル氏が継承し誕生したそう。現在、ビオロジックからビオディナミ栽培に転換中。 アリゴテのブドウはDRCが修復修繕をしているサンヴィヴァン修道院跡の南側の畑から産出される。 アリゴテはビオディナミ栽培のよう。標高が高い。 緻密な酒質で柑橘や白桃の果実味の豊かさを感じ、酸は高いが柔らかい。 ピノは除梗はするが破砕せず、セミマセラシオンカルボニックで醸造。少し茎っぽいが⁇ ピュアなピノノワール。 Domaine Rougeotのムルソーはビオロジック栽培、228L樽でバトナージュや澱引きをせずに熟成。 SO2を添加せずに使えるものを順次樽で選別したものだけを瓶詰めしたキュヴェが輸入されている。 生き生きとしたムルソー。 13のコルシカ島のヴェルメンティーノはパイナップルやレモンが香り、ふんわりと柔らかながら塩のミネラル感がある。好み♯

    ぺんぺん

    ぺんぺん
    ぺんぺん

    OTHER POSTS