ワイン | Voché Crianza(2015) | ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
評価 | |||||||||||||||||||||
味わい |
| ||||||||||||||||||||
香り | |||||||||||||||||||||
詳細 |
|
ドイツ お帰りなさ~い ^ - ^ ‼︎ やっぱり ハムなんですね リオハのサンジョベーゼ ! どちらもカトリック国の対抗心が強い国の品種を使うとは なかなか 不思議な組み合わせですが 飲んでみたいです リオハのワインは 美味しいの多いですよね このワインは コクがありそうで 美味しそうです
h
CWL-hiroさん はい、コクのある、美味しいサンジョヴェーゼでした。 そうなんですよねー。リオハ、って、口当たりが良く、万人に愛されるワインが多い印象です。 やっぱ、土壌と気候が、そもそも良いのでしょうね。→ドイツ以外のワインのことは、サッパリわからないのですが…そんな気がする、っていう…笑
Ayami Miyanaga
また、黄身の色が最高ですね!(o^-')b ! こういうのが嬉しいというのも、何だか日本人的DNAという気もしますね(*゚∀゚)ゞ
Spring has come!
Spring has comeさん 確かに❗半熟玉子が嬉しくなっちゃう日本人❤️ このトロトロに、焼けてる白身を絡めて食べたり、パンの上に、トロ~、っとのせて食べたりするのが良いのですよね(о´∀`о)✨
Ayami Miyanaga
うぉー、通勤途中というのに、お腹が鳴りそうです!!(爆)ヾ(≧∀≦*)ノ〃
Spring has come!
ボトルの太さそのままで長さが半分のハーフボトルははじめて見ました(^^)
Yuji♪☆
Spring has comeさん あ、日本は朝ですね❗私は今から寝まーす✨ 今日も良い1日を(*^^*)✨
Ayami Miyanaga
Yujiさん あ、良いところに目がいってくださいました! そうなんです。なんか、可愛いでしょ❤️ フォルムにひかれて買いました(о´∀`о)
Ayami Miyanaga
皆さーん!すみませんっ❗ワタクシ、なぜか、テンプラニーリョのことを、サンジョヴェーゼ、サンジョヴェーゼと思い込み… サンジョヴェーゼじゃなくて、テンプラニーリョです(/≧◇≦\) す、す、すみませーぇぇん! 旅行で疲れてました❗ …ってことに、しとったってください❗ すみません❗
Ayami Miyanaga
テンプラニーリョの精神的な中心地のリオハで サンジョベーゼ を使ったワイン とても 興味津々でした ^ - ^ テンプラニーリョとサンジョベーゼを混ぜて リオハ または トスカーナで作ったとしたら 美味しそうなイメージは湧きます!
h
CWL-hiroさん おおっ、ラテンの融合ですねっ❗ そんなワイン、飲んでみたいです✨ワタクシのボケから始まった、幻のセパージュ…(T▽T)✨
Ayami Miyanaga
リオハのワインは飲んだことがあるのはテンプラニーリョばかりです。サンジョヴェーゼですかぁ。良さそうですね(^^)
bacchanale
bacchanaleさん あっ、直したつもりが直ってなかったーぁぁぁ❗ テンプラニーリョです、テンプラニーリョ❗なぜか、サンジョヴェーゼに取りつかれて、サンジョヴェーゼ、サンジョヴェーゼって、書いちゃってたんですっ。すみませぇぇぇんっ(/≧◇≦\)❗
Ayami Miyanaga
あれ?もしかして、このポストが200でした!? おめでとうございます♪゙(pq´∀`)┌iiiiii┐(´∀`pq)゚゚
Spring has come!
Spring has comeさん ひゃー!ホントだ!よくぞ気がついてくださいました。本人、全く気づいてませんでした。笑。 沢山飲んだなぁー。投稿していないのも含めたら、どれくらい飲んでるんでしょ…。よし、皆さんに負けないように、これからも飲みますよ~(*≧∀≦*)‼️
Ayami Miyanaga
ほんとだっ キリ番には気付き易い体質なんですが、完全に見落としましたっ 笑 Ayamiさん 200postおめでとうございます㊗\(^∀^)/㊗
カボチャ大王
カボチャ大王さん わぁ、カボチャ大王さんまで、気がついていただいて、嬉しいなぁ✨ ありがとうございます。 これからも、よろしくお願いします❤️
Ayami Miyanaga
ビルバオの食料品店で買った、リオハのテンプラニーリョ。 CRIANZAです。 スペインからの帰り、フランクフルトに到着したのが夜中だったので、友人宅にお世話になりました。 ホントは、バスクチーズケーキを焼いて、それに合わせる用に買ったのですが、寝る前の宅飲みに、さっそく開けちゃいました。 ま、そんなもんです。笑。 樽の香りが強い、大人の味。 バスクチーズケーキ屋さんで飲んだのとは、また印象が違います。 時間がたつと、まろやかになり、角がとれて、飲みやすくなりました。 この日の朝、ビルバオの市場で買ったハムと良く合ってました✨。 ドイツのフラムクーヘンもアテに。 あー、ドイツ帰って来たー❗って、実感(*^^*)。 次の日は、朝ご飯までご馳走になったのですが、目玉焼きの半熟具合が、サイコーでした❗ さすが、調理師✨❤️✨ 最後の最後まで、グルメを楽しめた旅でした✨❗✨
Ayami Miyanaga