ワイン | Tenuta di Trinoro Rosso(2003) | ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
評価 | |||||||||||||||||||||
味わい |
| ||||||||||||||||||||
香り | |||||||||||||||||||||
詳細 |
|
いきなり失礼します。 この前テヌータディトリノーロの2007飲んだんです。 2003は熟成感がすすんでなお美味しいんでしょうね。 コメント見るだけで飲みたくなります。
Secchin_Toilet_kawaya
Hitoshi Fujimoto さん ありがとうございます。 飲んでみたいと思ってもらえることが何より嬉しいです*ଘ(੭*ˊᵕˋ)੭*ੈ♡ 07はどうだったのでしょうか(*^^*)
ニャンちゅう
ニャンちゅうさん 果実味もまだまだしっかりあるのですが、熟成のニュアンスも感じられて美味しかったですよ!
Secchin_Toilet_kawaya
Tenuta di Trinoro Toscana 2003 香り強く! ちょっと納豆っぽい、、CF使ってるんだっけな? 03らしく若々しい清涼感の要素もアリ。 口に含むとやっぱりおいしい〜!! 余韻の長さも異常って言ってもいいレベル。 黒系果実の凝縮感すごいなぁ。 瓶熟というより、枝につけたまま収穫をギリギリまで待って熟成させた感じ。 甘味、苦味がしっかりと重く、豊かな深みも感じられます♡♡ 4.6 2日後 色素量の多い濃いダークルビー コアどころかリムまでほとんど透けず、リム幅は非常に狭くレッドピンク 外観からまだまだ若々しさと力強さを感じます。 オイリーで絵の具のような印象。 香りのアタックは強く、複雑性がありながらもやはりどこか若い、フレッシュな果実や清涼感も共存。 とにかく凝縮した甘味の強い黒系果実。 少しアマローネっぽい感じ☺︎ 口当たりは穏やかですが、入ってきた瞬間一気に酸味と甘い、、、重く甘味の強い果実が広がり! タンニンは少し舌に引っかかるかなぁ。 酸味:2 甘味:2.5苦味:1 渋味:1.5 果実味:2 4.3 こちらは意外と抜栓日よりバランスが崩れた印象(*ºωº*) とは言っても、そもそも甘味が重く強いので、ブルピノのバランスの崩し方とはまたまったく違いますが、、、 より若いアマローネに近くなったという表現が一番わかりやすいかな〜 果実味や甘味はしっかりあるんだけども、フィニッシュや余韻は意外とさらりと軽め。
ニャンちゅう