Ampeleia 2013写真(ワイン) by 末永 誠一

Like!:127

REVIEWS

ワインAmpeleia 2013(2013)
評価

4.0

味わい
ボリューム軽い
重い
タンニン控えめ
強い
甘みドライ
甘い
酸味まろやか
シャープ
果実味スパイシー
フルーティ
香り
    詳細
    シチュエーション
    飲んだ日2017-11-20
    飲んだ場所
    買った日
    買った場所
    購入単位
    価格帯
    価格
    インポーター

    COMMENTS

    末永 誠一

    二つ目はアンペレイアの「2013 IGT コスタ・トスカーナ・アンペレイア」。 マスターが「はい、これはごちゃ混ぜ!」とグラスを渡してくれました。 だから、なんだかわかりません笑 色んなブドウの混醸で造るから正確なセパージュはわからないそうです。 ブルーベリーやカシス、ジャミーな香りに少しタバコのような煙たさと、木の皮を思い出す香り。 味わいには果実の凝縮感。 酸味、タンニンとの絶妙なバランス感がたまりません。 まだ若々しいです。 舌にギュッとくる感覚。 それを、心地よい少しの甘さが癒してくれます。 ちょっと重く、ちょっと艶かしく。 とても存在感のある赤ワインでした♪ 皆さん「これがとても印象的だった」と言っていて、感覚がずれていなくてホッとしました笑

    末永 誠一

    ごちゃ混ぜ(笑) 果実味たくさんで ちょっと重く、ちょっと艶かしいワイン、気になります。(*^^*)

    pochiji

    pochijiさん> これ美味しかったですよ〜♪ できたらもう一度、自宅でちゃんと飲んでみたいです(^^)

    末永 誠一

    ごちゃ混ぜは、複雑な味になるのでしょうか?

    jinko

    jinkoさん> そうですね♪ 複雑さであったり、足りない部分を補い合ったり。 色々な相乗効果がきっとあるのですよね(^^)

    末永 誠一

    先日はありがとうございました! これは美味しかったですね。私も末永さんと同じで、自宅でじっくり付き合いたいワインと思いました。フィールドブレンドの良いところ(香りや味わいの無理のない複雑さ)が出ていて、ちょっと正体不明な感じがまた良いですね☆

    iri2618 STOP WARS

    iriさん> このワインは混醸でしたけど、実は最近ブレンドされたワインが気になるんです。 単一品種の個性を楽しむのももちろん好きですけど、美味しく飲むためのブレンドの一手間で生まれるものが何だか素晴らしいなと思って♪ このワインは、そんな自分的にもタイムリーでした(^^)

    末永 誠一

    いつも、ありがとうございます。

    jinko

    jinkoさん> いいえ、こちらこそ(^^)♪

    末永 誠一

    ごちゃ混ぜなんて言ってました?(笑) 一応カベフラ主体の混植混醸で、サンジョヴェーゼが入ってるらしいです。ちょっと前にグラスでこの作り手のGMCブレンド飲ませてくれた時、「ここのカベフラ主体のはうまいよ〜」とボトルを見せびらかされたんですよ(๑>◡<๑)

    ぺんぺん

    ぺんぺんさん> マスターが「はい、これはごちゃ混ぜのやつ」て言ってグラスを置いていったんです笑 そこでもうマスターらしい〜てウケちゃいました♪ 事前偵察でボトルを見せびらかされた時点で、ぺんぺんさんは堕とされてたんですね(^^)

    末永 誠一

    そーなんですよ(๑>◡<๑)

    ぺんぺん

    マスターは私にも「はい、ごちゃ混ぜ!」と仰ってましたね♪

    iri2618 STOP WARS

    ごちゃ混ぜワインに決定w(^^)

    末永 誠一

    末永 誠一
    末永 誠一

    OTHER POSTS