ワイン | Ch. Musar Red(2007) | ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
評価 | |||||||||||||||||||||
味わい |
| ||||||||||||||||||||
香り | |||||||||||||||||||||
詳細 |
|
カリニャーン(@_@)キラーン! レバノン!世界最古のワイン産地なんですね〜
ゆーも
わっ、ミュザール‼️ 私もこのワイン好きです、美味しいですよね〜〜、また飲みたくなりました。
C nyan
私も昨年同じビンテージを飲んでいました。 ドライフルーツ、特にレーズンの香りが強かったので、一緒に飲んだ仲間とは、レバノンは砂漠だからブドウが乾いちゃうんだよ〜なんて話したことを覚えていますが、実際にはレバノンは海に面していて、アラブ諸国では唯一砂漠がない国だそうです٩( ᐛ )و
ぺんぺん
インポーター、ショップ! チェックさせていただきます(*^_^*)
藤田 博寿
ゆーもさん、 カリニャーンですよ〜 レバノンは5千年前からワインが造られてきたそうです 凄いですね(^_^)
J. Hall命
C nyanさん、 初ミュザールでした ↑のホガンの源を飲めてラッキーでした 白も興味しんしんです(^_−)−☆
J. Hall命
ぺんぺんさん、 ははは、なるほど〜、砂漠だから干しぶどうですか 確かにレーズン感じますよね フランスからいろんな醸造家が入ってきてるらしくこれもボルドーっぽくて素晴らしかったです(^_^)
J. Hall命
藤田さん、 良かったら是非お試しくださいませ ちなみにショップは福岡です(≧∀≦)
J. Hall命
レバノン、思わず地図で位置を調べてしまいました(^^) 本当に色々な国でワインが造られているので、楽しみが増えます(^^)
Yumeki
Yumeki さん、 おはようございます 私も地図を見てきました 東欧から中近東はワイン発祥の地が多くて楽しいですね〜 以前、末永さんがシリアのワインを飲んでおられたのでどの国でも造っているんでしょうね^_^
J. Hall命
レバノンのワインはvinicaをはじめる前に飲んで感動したのを覚えています。 でも品種もどんな味わいかも覚えてないなぁ、笑 今ならどんなふうに感じるか、リピートしてみたいです!
lapin ivre
lapin さん、 ヘキサゴンプロジェクト(6/14アップ)から遡ってこれに辿りつきました セパージュはユニークですがバランス良くてしっかりした骨格の赤ワインでした(^_−)−☆
J. Hall命
シャトー ミュザール レッド2007 カベルネ・ソーヴィニヨン33%、カリニャン33%、サンソー33% ベッカ バレー、レバノン 南アのホガン ダイバージェントを飲んでから(6/4)必死で探していたミュザール もちろんこっちが元祖 このセパージュは独特だけど赤ワインとして素晴らしい出来上がりです 同じセパージュながらホガンは2015なのでいかんせん早すぎた 一方こっちは2007、美味い! 豊富な果実味、綺麗な酸、滑らかなタンニン 自分はこれしか知らないけどボルドーにも同じようなワインがあるのかな? 世界最古のワイン産地で完成度が物凄く高い偉大な赤ワインに出逢いました(^_^)v
J. Hall命