ワイン | Eugen Müller Virtuoso Pinot Brut | ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
評価 | |||||||||||||||||||||
味わい |
| ||||||||||||||||||||
香り | |||||||||||||||||||||
詳細 |
|
ラクレットにゼクトとシュペートブルグンダーですか。 堪りませんね!(^q^)
chambertin89
chambertin89さん はいっ、堪りませんでした(*≧∀≦*)✨ というか…『堪りません』という漢字が読めず、調べました。ひとつ賢くなりました…ありがとうございました(^_^;)笑
Ayami Miyanaga
Ayamiさん。 フォローありがとうございます。 フォロワー100人目を記念して Ayamiさんへスペシャルな料理をアップしますね。
Wolverine
ウルヴァリンさん そんなキリが良い時だったんですね! いつも、コメントしあっているのに、フォローしていなかった、と、今さらでしたが、フォローさせていただきました(*^^*)。 スペシャル料理ですか! それは楽しみです✨✨✨
Ayami Miyanaga
ラクレットーー!(^^)旨そー! 美味しそーな食卓〜✨✨
アトリエ空
ラクレット!美味しいですよねー♪楽しいそうな食卓 フォローさせて頂きました^_^
3/3
空さん ラクレット、冬に2回はやりたいイベント!笑。 また2月にする予定です。その時は、また、別のワイナリーさんのシュペートブルグンダーを用意しようかな(*^^*)✨
Ayami Miyanaga
3/3ワインさん フォロー、ありがとうございます❗ ラクレット、最近は日本でもする人増えてるみたいですね! 3/3ワインさんのサルティンボッカも拝見したかったなー(*^^*)✨
Ayami Miyanaga
ヴィルトゥオーゾですか。名前に惹かれますね(^^) ホロヴィッツやオイストラフ等の演奏家の録音を聴きながら飲んでみたいです。
bacchanale
サルティンボッカ、5枚目の写真の手間のセージが少し見えているのが、それなんですよ^_^ ラクレットトースター、迷っていましたが、購入することにしました〜!
3/3
3/3ワインさん そうだったんですか!もっかいちゃんと見に伺いますっε=┌(;・∀・)┘ ラクレットトースター、ぜひ❤️ 日本の手巻き感覚で楽しいです。ちなみに、私流ですが、チキンケチャップライスにかけるのが好きです。 あと、照り焼きチキンや、韓国風チキンにかけるのも、オススメですよー!
Ayami Miyanaga
bacchanaleさん おおっ、ヴィルトゥオーゾに反応あたりが、さすが✨ ホロヴィッツに、オイストラフ…シブイですねっ(*≧∀≦*)❗
Ayami Miyanaga
テーブルクロスといい食器といい素敵なテーブルですね✨ テーブルの真ん中の機械は何ですか?(^^)
カボチャ大王
カボチャ大王さん ありがとうございます✨ テーブルの真ん中にあるのが、卓上ラクレットオーブンです! カボチャ大王さん、こーゆーの好きかも! …と、思って調べたんですけど、日本で買うとなると、少々お高いですね…(^_^;) https://item.rakuten.co.jp/cocoa/e_recolte_gmelt/
Ayami Miyanaga
ありがとうございます✨ 四人用で南瓜ん家にピッタリです! 妻に相談してみようかしら\(^∀^)/
カボチャ大王
カボチャ大王さん はい!もし奥さまのオッケーがいただけましたら是非! って、私のお商売ではありませんが(^_^;)。 でも、楽しいですよ。北海道なら美味しいチーズも手に入りそうですし✨ もし、ラクレットチーズでされるなら、シュペートブルグンダーを合わせてみてください(*^^*)
Ayami Miyanaga
恐る恐る見てみたら心配した程、高価ではなかったので、ブクマしておきます。(笑)
chambertin89
chambertin89さん え、これ日本でも買えるんですか?! すごいー!さすが、お買い物上手ー✨!手に入れられましたら、ヴィルトゥオーゾの演奏と共にお楽しみを❤️
Ayami Miyanaga
美味しそうな^ - ^パンとスパークリングですね! ワインとパンの組み合わせ好きです。
h
hさん 私も、パンとワインの組み合わせ、好きです。一説によると、パンは食べている間に、粉が多少糖分に変化するそうなんです。それが、ワインの味に影響を及ぼすのだそうですよ✨
Ayami Miyanaga
Ayamiさん,こんにちは。 遅ればせながら,雪のダイデスハイム拝見しました。 景色も靴紐もパンも畑もワンちゃんも,BGMも雪を踏みしめる音も,そして笑い声もみんなステキです。それから・・・書体も本当(フォント)にステキでした。 よっ❗
Naoki.M
Naokiさん わー、ありがとうございます❗ ワンちゃん、かなり偶然撮れた映像なんですが、良い仕事してくれました。笑。 お楽しみいただけて良かったー✨そして、嬉しいです。ありがとうございます❗これからも、ボチボチ、ダイデスハイムの様子、お届けしますね(*^^*)
Ayami Miyanaga
ドイツワインLife vol.43 アップしました。 今回は、この冬多分、1日限り、ダイデスハイムに雪が積もりました。 その様子と、ダイデスハイムのムッチャ美味しいパン屋さんにお買い物に行った様子です。 葡萄畑の雪景色もお楽しみください(*^^*)✨ https://youtu.be/ZM4m1-oOTC0 さて、今日のワインは、お隣、Forst村のワイナリー、Eugen Müller さんのゼクトです。 ゼクトは、リースリングなどアッサリスッキリしたものより、飲みごたえのあるPino Brutが好きです。 VIRTUOSO(ヴィルトゥオーゾ) この名前にもひかれたのですけどね♪ 技術や技巧の優れた名人(音楽家)のことを意味しています。 Pino Brut Spätburgunder Grauburgunder Weissburgunder のキュヴェです。 こちらのワイナリーさんは、ダイデスハイムからフォレストにかけて、沢山の特等地や一等地を所有していて、主にリースリングに力を入れて生産しているワイナリーさんです。 ここの、特等地扱いではない方の Ungeheuer が好きで(いや、もちろん、特等地のも好きだし、更に美味しいですよ!しかし、普段飲みには…笑)、運動がてら、歩きで買いに行って来ました。 リースリングを2本、このゼクトを1本買って、歩きで持ち帰ったので、良い運動になりました。笑 さて、ゼクトを、ラクレットでいただきました。 Pino Brutなので、その味わいの濃さと重さがラクレットにも合います✨ ラクレットは香りが強く、熱を入れると油分も出てくるので、ワインは白より赤が合いますね。 ゼクトのあとは、おっちゃんの Spätburgunder を合わせたのですが、バッチリでした。 これからは、ラクレットの時は、Spätburgunder に決まりです!
Ayami Miyanaga