ワイン | Maria Bortolotti Felsina Bianco | ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
評価 | |||||||||||||||||||||
味わい |
| ||||||||||||||||||||
香り | |||||||||||||||||||||
詳細 |
|
末永さんも聞いたことのない品種ってあるんですか⁉ 新種かしら(°∀°)✨
カボチャ大王
品種が気になる木。
大ニック
カボチャ大王さん> 知っているのは基本的なメジャー品種だけですよ笑
末永 誠一
大ニックさん> ワインリストに書いてあったのですが、土着っぽい名前だったので無意識に目をそらしました(^_^;)
末永 誠一
見れてないですよ〜(小力風) とか言って誤魔化さないで下さい! 何のための増量中なのか…目力、笑
大ニック
土着は覚えられないので私も聞いても忘れちゃいます… 根菜の盛り合わせ! 食べ応えがありそうで良いですね♪
toranosuke★
トラさん> もちろん野菜よりも魚とか肉に惹かれるんですけど笑 でも野菜が歯ごたえあって美味しい時って、肉とか魚とはまた違った嬉しさがあります。 レストランに行っても、野菜が美味しいとここ良いなぁと単純に思っちゃう時があります(^^)
末永 誠一
あれ?豚肉のパテに あうんじゃなくて、根菜の盛り合わせに合うワインでした(笑) 根菜って歯ごたえも楽しめるし、自然の甘味も美味しく感じますよね♪ ただ焼くだけのグリルに軽く お塩や、さっとオリーブオイルも あてにいいですよね(*^^*)
pochiji
pochijiさん> そうそう、自然の甘みを感じる! そういう野菜を食べると嬉しくなります♪ ワインを合わせるのも、それに近い自然な感じが良いのかもしれませんね(^^)
末永 誠一
numero3さん> あ、その通りです笑 気心知れてる人たちだと、ごめん、ちょっとメモらせて(^^)と甘えちゃいますけどね笑 でないと忘れちゃいます(^^)
末永 誠一
紐付けにもブドウが無い! ヴィニカ逃げてる!!
kenz
kenzさん> あれ?本当ですね笑 ていうか僕も逃げますよ、土着は訳わからんちんですもん( ̄▽ ̄)
末永 誠一
こちらもグラスで頂いた白ワイン。 聞いたことの無い品種で、すでに忘れましたw 自然派に共通する風味ってありますよね。 でもネガティブな要素はどこかへ。 根菜の盛り合わせに合う♪
末永 誠一