ワイン | くらむぼんワイン 蔵 白 | ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
評価 | |||||||||||||||||||||
味わい |
| ||||||||||||||||||||
香り | |||||||||||||||||||||
詳細 |
|
ラベルもいかにも日本ワインで面白いですね。 甲州は多分未体験なのでいずれ試したいです。
chambertin89
chambertin89@X-BLACKさま 甲州は日本メーカーがこぞって使っているので コンビニとかでも手に入りそうですよね〜(^^)? 食事に合わせやすいイメージです! こちらは自然派ワインショップで購入しました✨ そのワインショップの話題になったりもして…♪ 楽しかったです✨
ほろ苦ココア
くらむぼんワイン、飲んでみたいです〜 厚みある甲州。興味ありありです! そして ゆきちゃんは辛口♡なのですね♡
ゆーも
ゆーもさま くらむぼんワイン、面白かったです〜(^^)✨ 違うつくりの甲州も数種類あったので 梨エチケットとか蟹さんエチケットのとか、、 また機会があれば試してみたいと思います♪ ゆきちゃん♡♡ 辛口でしたー(^^)✨ 香りの印象よりも濃い味わいで、、 仲良くなるほど愛しくなっちゃうタイプでした♪
ほろ苦ココア
甲州、吟醸香ありますよね〜!(^^)
アトリエ空
くらむぼん の自然派ワイン‼️ 飲みたいなぁ(^^) オレンジっぽい♡ 一層飲みたくなりました! 日本酒も良いものばかりですね〜(^ω^)
wapanda
アトリエ 空さま 今まで飲んだ甲州の中では濃い感じでした✨ 甘い、エチレン系の香りもあったかも? 吟醸香かなぁ⁇
ほろ苦ココア
wapandaさま 面白いワインでした〜♪ 皮の苦渋みも含んだ味わいだった気がします✨ お色はすごく薄いですが。。 くらむぼんワイン、エチケットも可愛いものが 多くて、目移りしちゃって… 他のも飲んでみたいです✨ 日本酒もどれも美味しかったです〜(^^)♪
ほろ苦ココア
日本酒「伝心」~雪ちゃん、美味しかったですねー(笑) お持ち頂いたワイン「蔵」も美味しかったです!
コリ
コリさま お酒も美味しいのばかりでしたね〜✨ 梵もとっても美味しかったです(^^)!
ほろ苦ココア
少し前に違う蔵を飲みました♫ 甲州の特徴は日本酒のような「吟醸香」と言われていますが、 樽を使ったりすると消えてしまうこともあるようで、 それを探すのが好きです。 モノトーンの四角いものは胡麻豆腐? 美しい✨
toranosuke★
toranosukeさま 吟醸香、甲州の特徴なんですね! まだまだ知識不足です。。 樽で消えちゃう儚い、キラキラ日本酒な香り♡ 私も今度甲州を飲むときには 意識してみたいと思います(^^)✨ はい!それが胡麻豆腐です〜♪ 二層でなんだか美しいですよね♡♡
ほろ苦ココア
精進料理とお酒を楽しむ会✨② ↑"アルコールご法度"、は禁句です(^^;) 私の持ち込みは、自然派甲州♪ くらむぼんワイン「蔵」 飲んだことなかったんだけど、 面白いかな?と思ってこちらをチョイス✨ かなり、、 甲州のすっきりイメージとは 違う味わいでした!! まず香り、雑草? 青っぽさと湿った土?ダンボール⁇ ブではなくて、なんか面白い感じ✨ 和系柑橘、柚子とかすだち的なイメージも♪ 味わいには厚み・凝縮感があり、 皮ごと漬け込んで作っているんじゃないかと 思うほど…? オレンジワインじゃないよね⁇ 温度が上がるとすこーし甘みも出てきて "日本酒っぽいワイン"と お話ししながら飲んでました〜♪ ここらで日本酒も…♡ 金ラベルの輝く「梵」 切り子グラスと並べて、輝き増してます♡ 香り華やかで味わいすっきり(^^) 「伝心」は上にタッセルみたいなのが付いてて "高級感あるね〜"ってお話ししながら、、笑 タイトな香りに、ふくよかながら辛口のお味✨ 先入観無いようにとの意味を込めて ラベルに「雪」の文字。。 "ゆきちゃん"って呼びながら飲んでました〜♪ 少し前に富山旅行行かれた方からは 富山県産山田錦(←珍しいそう?)の「万寿泉」 1番あまーく感じました✨ "ゆきちゃん"が辛口だったこともあって…? 胡麻豆腐は鯨の皮膚に見立てた2層仕立て✨ 無心でゴマをすれるように ならないと作れないんだとか…? 「前に音楽聴きながらながらごますりしたら、 不味くなっちゃって。。」 「なんの音楽聴いてたんですか?」 「AKB。」 「あー。。」 っていう会話がありました、、笑 この日は1番乗りでお店に到着したので 店内のお写真もパシャリ…♪
ほろ苦ココア