ワイン | Dom. des Amouriers Suzanne Rouge(2015) | ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
評価 | |||||||||||||||||||||
味わい |
| ||||||||||||||||||||
香り | |||||||||||||||||||||
詳細 |
|
コメントからは和食にも合いそうですね。小生は必ず食べながら飲む派ですので気になります。
糖質制限の男
和食も良いと思います(^^) 私もたいていは食事のお供でワインを頂いてます。色々合わせるもので味わいも変化するので面白いですね☆
時空
わかります!私も待てないせっかちです(〜 ̄▽ ̄)〜デキャンタも上手にできないので、ちびちび飲んでますヾ(๑╹ꇴ◠๑)ノ"
violet
violetさん そうなんですね!でもゆっくり頂けばいずれ開いてきますし、私もチビチビ頂きながら変化の具合を楽しんでます(^^)
時空
こちらのワイン、購入時に酒屋の店主から薄旨と聞きました。抜栓後、30分〜1時間位置いた方が良いとの事。しかしながら、開けてからの時間変化を楽しみたかった私は、言う事を聞かなかったのでした(笑) 最初の香りは結構遠くにいます。冷涼感のある甘いベリーの香り。酸味が少なめな苺の丸い香りです。球まではいかないけど、何となく丸みがあります。 トマト料理に合わせるとその香りが急に近づいてきて、柔らかく膨らみます。少しスパイシーな感じも見えますかね。オムレツと合わせるとナッツ香、お肉料理だとカシスや薔薇のニュアンスが感じられてきます。 これはとてもお食事に合いますね!単体ではあまり個性がなかったというか、逆にお食事と合わせないと良さが分からないかもしれません。時間が経って温度が上がってくると、ほんのり甘みが増してきて、心地良い熟成香に浸れます。 そんな感じのワイン。
時空