ワイン | Braida Limonte Grignolino d'Asti(2016) | ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
評価 | |||||||||||||||||||||
味わい |
| ||||||||||||||||||||
香り | |||||||||||||||||||||
詳細 |
|
アハハ~⤴⤴ これだけは言いたい❢❢がなかった…(*゚∀゚*)w
みか吉
基本地元消費されるマイナーな地ブドウですから、覚えて無くても何も問題ありません(笑) 日本に沢山流通してるワインでもないので、こう言った機会にお出ししてるだけですのでー(^-^)v
Da Masa
みか吉さん 色々と楽しませていただいた会でした。 「あまり覚えてない」というのも失礼かと思いつつ、メモを取っている時間ももったいないなー…と。 …で、結局良く覚えてないっていう(・∀・)
bacchanale
Da Masaさん 色々とありがとうございました! そういうワインがストックされているのもお店の魅力のひとつですね! 素敵です(^^) マイナーな地ブドウ…。 これはシャリンを持ってお伺いしなければなりませんな( ̄∀ ̄)
bacchanale
シャリンは今一度ガチで飲みたいワインです(^^)
Da Masa
bacchanaleさん家に DRC入りの壺が増えますね(^_-)
コジモ3世
Da Masaさん 機会があれば、シャリンをお持ちします 笑 その時に、あまりがっかりしないでくださいね^^;
bacchanale
コジモ三世さん 飲み終わったら、壺を時価でお譲りしますね(^^) 価格は…35万円くらいで( ̄∀ ̄)
bacchanale
7月10日、西荻窪のDa Masaで行われた杉並会(仮)。この日は、iri2618さん、ユニッチさん、Da Masaさんとbacchanaleこと私の4名によるワイン会。 こちらのワインも、Da Masaさんにグラスで出していただいたワイン。 …美味しかった記憶があります。 が、それだけしか覚えていません。 …備忘録です…。
bacchanale