ワイン | Villa d'Est Gewürztraminer | ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
評価 | |||||||||||||||||||||
味わい |
| ||||||||||||||||||||
香り | |||||||||||||||||||||
詳細 |
|
セレブリティなワイン会ですね。浴衣の美女とハイセンス美女に囲まれ、華が舞い散る楽しそうな宴、そこに 今にも泳ぎだしそうなポージングをみせる鮎、、腑のほろ苦さと甘辛味噌が合わない訳がない。。ってこちらまで ご馳走様な写真がズラリ。そこにワインが相乗を成してもう、、羨ましい限りです!笑 私なんぞにはまだまだ勿体無い錚々たるお食事会なので 今夜は見て楽しんで満足な1日です(о´∀`о)
☆rui☆
ruiさん、私の隣の浴衣姿のお方は前夜飲み過ぎの2日酔いで名駅で落ち合った時からヘロヘロでしたよ(笑)。鮎づくしだから、無理にワイン合わせなくてもいいのではと思うのですがね。鮎大好き人間なので大満足の昼の席でした。
aranjues
岐阜ひら井で鮎とワインの会。岐阜で鮎といえば柳家か和泉屋ですが、ワイン会で社長の平井さんと知り合い、岐阜の有名な料亭で鮎の会。 私はヴィラデストのゲヴュルツを。日本で1番美味しいゲヴュルツと思ってますが、生産が少ないので、なかなか入手できないのがネックです。鮎のワタの苦味、ひら井さんからのサービスのギネス、この苦味を和らげるにいいのではと持ってきましたが、鮎には甲州の方が無難かも。 この日の塩焼きは、日本一の和良川の鮎と白川の鮎。焼き過ぎず繊細な焼き方。鮎好きの私は頭から丸ごとペロリです。
aranjues