ワイン | Savage are we there yet 2018(2018) | ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
評価 | |||||||||||||||||||||
味わい |
| ||||||||||||||||||||
香り | |||||||||||||||||||||
詳細 |
|
南瓜が毎年年越しする妻の実家(江差 乙部方面)には沢山の風力発電が立ってますので、エチケットを拝見し心が和みました✨(°∀°)ノ
カボチャ大王
カボさん このワインと風力発電機の関係は調べてないので不明ですが、郷愁を感じていただけたなら嬉しいですヽ('∀'*)ノ
ぺんぺん
お邪魔いたします。 サヴェージで思い出したこと 報告いたします。 「A A バーデンホースト・ケイジ・シュナン・ブラン’17」 はご存知でしょうか?エチケットにもKeijiと日本人名が記載 南アフリカのナチュラル系ワイン生産者、アディ氏のもとで日本人として初めてワイン造りを行った 佐藤圭史氏のワインです。 残念なことに日本入荷は皆無だそうです。 南アフリカ産ワイン 進化の速度が加速してます。 侮れませんね。
Wolverine
ウルヴァリンさん ケイジのシュナンは私、投稿してますよ! 日本でも買えますが、すぐに売り切れます。 ちなみにケイジさんとは知り合いです(*'∀'*)ゞエヘヘ バデンホーストのアディにも今年会いました。とてもいい人で、見た目より実は若いのです(๑˃̵ᴗ˂̵)
ぺんぺん
そうでしたか。それは失礼しました。 南アフリカ産ワインは、私も大好きです。本家フランス産よりもエレガントだと感じております。
Wolverine
ウルヴァリンさん いえいえ、コメントありがとうございます! 南アワインをよろしくお願いします( •̀∀•́ )✧
ぺんぺん
深夜のワイン ジャン・フランソワのバゲットと共に サヴェージは南アでも好きなワイナリーの一つ 一番好きなサンソー(フォローザライン)は昨年2月にワイン会にて紹介 今回のアーウィーゼァイェットは、トゥーリガナショナルとシラーのブレンド ジンファンデルのようなキルシュ系の甘やかな香りに加え、スミレ、ゼラニウム、ミルクキャラメル、羊羹、少し乾いた土とアニマル アルコールは表示通りな感じ(13%) ボディはミディアムプラス 酸とタンニンは高い(タンニンはミディアムプラス〜ハイ) まだ若いタンニンには少しザラつきがあるが、全体としてのまとまりはいい感じ オリーブ入りのバゲットに美味しいオリーブオイルをかけたものに合う❣️ ちなみにどこでもらったかさえ覚えていない、オーストラリアのデイリーっぽい赤と飲み比べてみた オーストラリアのは、当たり障りなく人工的な感じ サヴェージの方が密度が高く、人的介入が少ないとはっきりわかる!
ぺんぺん