ワイン | Michel Loriot Apollonis Monodie Meunier Vieilles Vignes(2008) | ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
評価 | |||||||||||||||||||||
味わい |
| ||||||||||||||||||||
香り | |||||||||||||||||||||
詳細 |
|
いつかはMarcassinサマの素晴らしい表現が分かるようになりたいと、いつも、いろいろ調べつつ妄想していますが、なかなか…(笑) 同じものを飲めたら良いのですが~(^-^; 若しくは、チョークや石灰岩を舐めた方が早い?!ガーン(T-T)
盆ケン
ムニエ100の08!!! 珍しいですねえ、一口いただいてみたいものです〜。。
Vanilla
盆ケンさま ありがとうございます。 私の拙い独り言は、英語混じりで理解し難いと思います。 ワインの香りも人それぞれの妄想の部分も有ると思います。 ワインのアロマキットも宜しいのではないでしょうか?もちろん自然のアロマとは違うのだと思いますが。
Marcassin
Vanillaさま ありがとうございます。 ある意味とてもRMらしい個性と言いますか、少し無骨な感じがございました。でも08‘は果実味の凝縮感を感じますね。
Marcassin
なるほど!そのようなキットがあるのですね♪ 勉強不足でした!こちらこそいつも、丁寧に教えていただき、ありがとうございます(^-^)/釘は家にあるのを舐めてみます(笑)
盆ケン
盆ケンさま You are very welcome. 教えるなど大した事はしておりませんが、少しでもお役に立てれば幸いです。 とにかく色々な種類のワインを飲んで、香りのイマジネーションを活性化させてみて下さい。
Marcassin
ミッシェル・ロリオ・アポロニス・モノディ・ムニエ・ヴィエイユ・ヴィーニュ・エクストラ・ブリュット2008年を頂きました。 ピノ・ムニエで有名なフェスティニー村で1675年から続く老舗のRM。ピノ・ムニエ100%、ドサージュは5g/L、デゴルジュマンは2019年1月になります。 綺麗なストロー・イエロー。 アップルやクインス、シトラス系にスパイシーなライム・ストーンの香り。 ビターでボーン・ドライ、凝縮感感じる果実に、スパイシーでクリスピーな酸味。全体的にとてもタイトな印象です。 翌日もキリッと下感じは同じですが、ショーク質のミネラル感がとても良く、ある意味粗いところが本来のムニエそのものの様な気がいたしました。 何年か寝かせてからまた頂いてみたいです。
Marcassin