ワイン | Asuka Wine 飛鳥 Sparkling Vinifera 16(2016) | ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
評価 | |||||||||||||||||||||
味わい |
| ||||||||||||||||||||
香り | |||||||||||||||||||||
詳細 |
|
こんな日本ワインがあるなんて初めて知りました。ここまでブレンドされたワインを見たことがないし(笑) スパークリングは好きなので美味しそうです。ネットでも買えるのかなぁ?
Prosecco di Conegliano Valdobbiadene
Prosecco di Conegliano-Valdobbiadene様 525本限定のワイナリーのみの販売のようです。 様々なブレンドなので個性ってのはわかりにくいですが、穏やかで細かめの泡。ランチに良い感じでした♪ 飛鳥のアルモノワールの存在がさらに発揮したら、もっと力強くなるかもしれないですね。 この台風にも負けず元気に育った品種だそうで嬉しいニュースでした(^ ^)
T.l
個性よりバランスを感じる16種ブレンド 飛鳥ワインでランチとロゼ泡。 赤系のベリー感とシナモンやほのかなナツメグみたあなスパイス感、ナッツ香やパン酵母と鉄っぽさとなんでもありのような風味のオンパレード。 飲み口は酸がしなやかかつ、かすかな瓶熟の香ばし感と旨み、そしてドライながら渋みが綺麗に余韻を残します。 初挑戦でしたが、美味しいです、これ。 日本北部で適した品種と言われた アルモノワールがこの飛鳥ワインに適しているのではという期待がもてるお話も聞き、大阪ワインのこれからの更なる飛躍を期待させるようにも思われます。
T.l