ワイン | Longridge Pinotage(2017) | ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
評価 | |||||||||||||||||||||
味わい |
| ||||||||||||||||||||
香り | |||||||||||||||||||||
詳細 |
|
このピノタージュ気になってるので参考にします^_^ ロングリッジはシャルドネ、シュナンブラン、メルロー、ピノノワールを飲みましたがどれも美味しいと思います!
YD
YDさん、こんにちは! こちらロングリッジはお値段の割にかなり美味しそうで、もちろんYDさんのコメントも参考にさせていただき購入しました。のでキュベリカも買いましたよ。楽しみです。それとシャルドネも。 メルローも気になったのですが、メルローは、単一品種ではないのですがコンスタンシア グレンを試してみることにしました。また飲んだらアップしまーす☆
倉田英
南アのピノタージュ。これまで、何度かメーカー変えて飲んでる品種ですが、ピノタージュ。時にピノノワールらしくもなったりするという近親品種です。ただ、私のこれまでの薄い経験だと、ワインが若いうちは、特有の苦味や野性味が出てしまうため、ピノノワールぽさは感じ辛いかなと。こちらも然りでしたが、値段に比してクオリティはいい方かなと感じました。さて、 香りは濃い黒紫の果実、ジビエのようなワイルドなブラッド、チリスパイス。透明感のあるとは程遠い、濃い葡萄醸しました、という方向性。 味わいは、しっかり果実味と酸味とが濃縮していて、タンニンがはっきり、苦味もまああります。飲み続けてエグくなってくることはないのでその点では飲み進められる要素はあるものの、まぁもう少し落ち着いてから飲みたいな、というのが正直な印象。それくらい作りはしっかりしていてポテンシャルも感じますね。買ったお店の店主のコメントが良かったので購入しましたが、良さはちゃんと伝わりました。ここの他品種もとても気になるところです。
倉田英