ワイン | Cascina Ballarin Langhe Nebbiolo(2012) | ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
評価 | |||||||||||||||||||||
味わい |
| ||||||||||||||||||||
香り | |||||||||||||||||||||
詳細 |
|
トリュフポテトチップス大好きです~!どんなワインと合うのでしょうね??
hamuito
hamuitoさん、コメありがとうございます! かれこれ20年程前にトリノのトラットリアで半熟の目玉焼きにホワイトトリュフスライスとチーズをワサワサとして食べた物を期待したのですが案の定ちがいますねσ^_^;
argento.kim
ま…まあ、それは違うでしょう(笑) スライスしたトリュフ…いつか食べてみたいものです。目玉焼きと合うそうですね。 僕は名駅の成城石井でよくこのトリュフポテチ買いますよ~。合うワインあったら教えてください^^
hamuito
昨夜私はネッビオーロかサンジョヴェーゼかどちらを開けるか悩んで、サンジョヴェーゼを開けました(*´ω`*) トリュフのポテチはちょいとリッチですね。
遠藤 博美 ♂
優しさ、ってキーワードに感じます。濃強トレンドから、代わって来ていると。
Montefalco
私もロザートでしたが、昨夜はネッビオーロに癒されました♪(^ー^) これも試してみたいな~!
高山剛
遠藤さん、自分はサンジョヴェーゼ・グロッソかバルベーラかネッビオーロか迷ってからのネッビオーロでした(^_^)
argento.kim
Montefalcoさん、そのとおり。自分もそう感じていました。 マロラクティック発酵の有無のトレンドが変わってきてるのかなぁなどと思ってました。 的はずれかもしれませんが...σ^_^;
argento.kim
高山さん、サロットのロザーエですね。 チェック済みですよー。自分も先日飲みましたが良いですよね!(^O^)/
argento.kim
ピエモンテの赤 バッラーリン / ランゲ・ネッビオーロ2012 ネッビオーロ100% ラ・モッラのネッビオーロ、とても優しいニュアンスの飲み口。 母乳というか大事に育てられている赤ちゃんの様な香りもして、穏やかに微笑みたくなるイメージを感じさせます^ - ^ ゆっくりと飲みたいそっと寄り添ってくれる1本ですね。 お供は黒トリュフ風味のポテトチップス。 でも、家庭的な煮込み肉料理がオススメです。
argento.kim