ワイン | Ata Rangi Kahu Botrytis Riesling(2016) | ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
評価 | |||||||||||||||||||||
味わい |
| ||||||||||||||||||||
香り | |||||||||||||||||||||
詳細 |
|
何人で飲んだんだろ〜〜??
kenz
kenzさん> え、えーっと。 7人ですね(^_^;)
末永 誠一
花見良いですねェ〜そういや、ここ5年くらい花見をして無いです...てか、そもそも現地で桜が無いです(._.)。
Tomon
Tomonさん> 海外が長いとそういう感じなのですね^^; そういえばフランスではアーモンドの木が沢山あって、桜の花にとても似ていて綺麗と教わりました♪ そういった木とかが沢山あれば良いですね(^^)
末永 誠一
末永さん 流石良くご存知ですね!そうアーモンドの木がスペインにもあり桜に似た濃いピンク色の花を咲かせるんです。この花見て花見出来ないかな〜とも思ったんですが、花粉が凄くて現地ではアレルギーになる人も多いそうですよ。まあ当面マレーシアなので花見はお預けです...こちらではドリアンの花でも見て一杯やりますかね?(._.)。
Tomon
散りゆく桜を見ながらのワイン会。 9杯目はNZのアタ・ランギ「2016 カフ」、リースリングの貴腐ワインです。 優しく甘い。 綺麗で、染みるような味わい。 ちなみにこの後、締めシャンのビルカール・サルモンをいただきましたが、写真を撮り忘れ… でもフレッシュでスッキリとした味わいでした。
末永 誠一