ワイン | Anne Boisson Bourgogne Aligoté(2011) | ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
評価 | |||||||||||||||||||||
味わい |
| ||||||||||||||||||||
香り | |||||||||||||||||||||
詳細 |
|
ホッサー白猫大魔王様!こんばんは。 これはブラインド簡単でしたね! 次回、ジュラとか?サヴォワで?
Katsuyuki Tanaka
Katsuyuki Tanaka大天使様、 いやいやチャカをしまって下さい(笑) 何度も言ってるように私はラベルを愛でながら飲む白ワインが好きです。 誰がプロヴァンスのロゼを当てられるっちゅうんですか! まあロゼの時点でマルサネかプロヴァンスの二択ですけどね(^o^) アリゴテは真剣に外しました(恥) 今でもシャルドネ混ぜてると信じてます(笑)
白猫ホッサ
次回はジュラ、サヴォア、いいですねー♡ プロヴァンスのロゼもお料理にぴったりでした! ムルソーを飲んでみたかったアンヌ ボワッソン、まさかアリゴテに出会えるとは〜最初はオイリーな香りが一瞬リースリングに思えました♫ で、サヴァールは1行ですか⁈ もうちょっと色々感想お聞きしたような、笑 まっ、いいか〜(=^x^=)
-
miho_vino一日酒量世界記録保持鋼鉄製肝臓さん、 アンヌ・ボワッソンのアリゴテ、ムルソーの醸造所で造っているからきっとシャルドネと混じってしまったんじゃないですか(>_<) サヴァール、ーロめですごく個性的な味わいだったような。 でもシャルドネの味わいも確かめられてこの比率がすごいのでしょうね。 貴重な泡をありがとうございます。
白猫ホッサ
白猫お江戸へ行くその2 え?今度はどこへ? 頭からスッポリと黒い袋をかぶされタクシーに詰め込まれ 着いたのは南青山のA 魚介ばかりの名店です。 待っていたのは怪しげな男性。 あなたは?え?ピノピノさん? 私の持ってきたワインは? ソムリエさんに奪われ丸裸の私。 頭の中に?の疑問符で一杯の私のところに「いやあ遅れてすまん!」と現れる大天使様(>_<) いやあ今日はブラインド大会だから! でで出た! 私はラベルを見ながら飲む白ワインの方が好きで… いいいやいやスミマセンすみません。 お願いですからその物騒な黒光りするチャカをしまって下さい(T^T) ハイはいブラインドですね。 え?今日は1回はずすとその引き金を1回ずつ引く? まさか伝説のロシアン・ブラインドっ!? ひー!命がけやん(>_<) 一番最初は… あ!わかりました。簡単です。 泡出てます!シャンパーニュです(笑)! カチッ!ひー!予告なしに銃口向けんといて下さい! しかも引き金ひいとるし(>_<) フレデリック・サヴァールのラネ、シャルドネ40%ピノ・ノワール60% miho_vino暴飲暴食武勇伝鋼鉄製肝臓さんの持ち込み。 個性的な味わい ブランドブランでないのはわかりました。 海草をねりこんだクリーム海苔をのせたフィンガーアミューズ フレッシュのボタンエビとライチ キュウリのパスタ仕立てと大葉剣先イカ えっと次のブラインドはと。 あこれも簡単!ロゼですロゼ!ピンク色 カチッ!ひー!やめて下さい。 わかりませんよ。ロゼなんて。プロヴァンスあたりですか? ガリュ・コート・ド・プロヴァンス・ロゼ2014年シャトー・デスクラン Katsuyuki Tanaka大天使様の持ち込み。 綺麗な味わいのロゼ。 長く続く余韻。驚きです。 フーッ命びろいしたわ。 鯵のハーブコリアンダー これは美味しい!料理もブラインドなら縞鯵と答えるでしょう(笑) で次は店からのグラスでのブラインド。 強い酸味レモンの味わい。 これははずしません。 シャルドネですね カチッ!カチッ! ひー!やめてー!違うんですね(>_<) アンヌ・ボワッソン 2011ブルゴーニュ・アリゴテ これアリゴテですか?アリゴテブラインドで出してどうしようと! 次第に舌を刺す酸味! なるほどここは魚の店白はなんでもありなんですね。 え? 最後?みんなどうしました? え?それ本物の拳銃?弾は一発? 次で最後って何を… … …あ…やめ… … 南青山に響く銃声。 白猫命がけのブラインドに負けて憤死 続く
白猫ホッサ