ワイン | Heymann Löwenstein Riesling Schieferterrassen(2018) | ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
評価 | |||||||||||||||||||||
味わい |
| ||||||||||||||||||||
香り | |||||||||||||||||||||
詳細 |
|
レーヴェンシュタインは2年前にWinningen Uhlen Lというのをいただきましたが、それは割りと酸味、ミネラルがあって美味しかった記憶があります。(^_^)
chambertin89
お家飲みですか~٩(๑❛ᴗ❛๑)۶ お友達とご一緒で楽しそうです♪♪ リースリングが少し甘めで残念でしたね~… konさんは酸星人なのですね(^.^) パンとエシレバターは鉄板です♡♡ バターは身体の為になるべく食べないようにしていますがエシレバターやボルデェバターをみるとパンにタップリ付けて食べたくなります♪♪
meryL
chambertin89さま♪ そちらはGGの上級キュベですね^ ^ ポスト拝見しましたが二回も飲まれてて羨ましい限りです!こちら多分1番下のキュベかと思いますが4k後半の割には…という感じでした。上のキュベ飲んでみたいです(^¬^)
kon
meryLさま♪ 酔って寝てしまっても安心、お家飲みです^ ^ 好きな品種や生産国から分析すると私は酸星人だと思います(笑)あ!でも酸っぱいワインが好きと言う訳ではないですよ(^^)/ こちらのリースリングは少し残念でしたが、これがシャルドネだったら文句なかったと思います♪ ボルデェバター!ググりました♪これはエシレ以上に危なそうなバターですね^ ^ 私も乳製品は控えないと駄目なのですが、たっぷりバターを乗せたパンって最高ですよね‼︎バターを食べるためのパンなのか、パンのためのバターなのか分からなくなります(〃ω〃)←暫く乳製品控えます…
kon
ヘイマン・レーヴェンシュタイン シーファー・テラッセン2018 福知山さんと第二回家飲み!今回はゆるふわな感じで1本目はあるショップのソムリエにお勧めいただいたリースリング。特徴は開花から160日と遅めの収穫、スレートの個性を活かしたブルゴーニュ的な造りらしいです。 レモンやリンゴに混じって蜂蜜のような甘さを感じる香り。ペトロールはそこまで強くはありませんが、還元的なのかスレートに由来するミネラルなのか独特なニュアンスがありました。 南モーゼルの特徴かわかりませんが、やや甘みが強く酸味は控えめな印象。確かにシャルドネ的なふくよかさのある味わいですがリースリングに求める伸びやかな酸が圧倒的に足りないのが少し残念でした。悪いワインではないですが、酸星人としては…な感じでした^^; お供は、パンとエシレバター、生ハムポテサラ、キッシュなどなど^ ^
kon