ワイン | Dom. Vigot Fabrice Coteaux Bourguignon(2013) | ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
評価 | |||||||||||||||||||||
味わい |
| ||||||||||||||||||||
香り | |||||||||||||||||||||
詳細 |
|
そうなのですよね~ 殆どのワインがお得に購入出来なくなってしまいましたが………また戻る時がきっときます❢←不確実ですが(;´д`)トホホ… バッカさん✨の投稿でお犬様屋敷が中野にあったのを知りました!
meryL
meryLさん 長期的には円安が進むと思っていましたが、こんなに短期に進むとは思っていませんでした^^; 中野は江戸時代には鷹狩りが出来るくらい、自然が豊かな場所だったようです。
bacchanale
ドメーヌ ファブリス ヴィゴのコトー・ブルギニョン。ヴィンテージは2013年。割と前のヴィンテージのものを見かけたので久しぶりに購入。色は透明感のある、少し煉瓦色がかったルビー。フランボワーズを中心とした落ち着いた果実感。比較的可愛らしい酸を感じます。ここから更に熟成させるポテンシャルがあるかと言われると微妙な気がしますが、果実感のしっかりとした綺麗なワインを熟成させるとこんな感じなのかなと思います。 元々、好きな生産者で以前は良く飲んでいたのですが、ボトルの個体差なのか、2本続けて少し好みではないものに当たり、暫く飲んでなかったワイン。 また買ってみようかなぁ。 今回は安く買えましたが、もう安く買えないんだろうな…。 最後の写真は、中野区役所前にあった「犬屋敷」をイメージした像が設置されていた場所。 現在は犬の像は無事に新区役所前に移設されています。
bacchanale