ワイン | Santa Julia Magna Blend(2021) | ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
評価 | |||||||||||||||||||||
味わい |
| ||||||||||||||||||||
香り | |||||||||||||||||||||
詳細 |
|
色んなお店がありますね〜 足ツボマッサージ屋ですかね。 足の裏くすぐり屋とか‥ それは無いかww
nekosukiiiiii
足裏マッサージって気持ち良いですよね〜(*ˊᵕˋ) そちらではないお店に行きたくなりました〜(笑)
meryL
nekosukiiiiiiさん …多分ですが…。 これ、普通のマンションの一階で、お店でもなんでもない、普通の賃貸物件だと思います。 足ツボマッサージなら良いのですが…。 多分、モダンアートか何かなのだと思います…。 調べる気はないですが^^;
bacchanale
meryLさん これ、多分お店じゃなくて普通の賃貸マンションの一階の部屋です(・∀・) …なんだか訳がわからないです…。
bacchanale
よく見たら同じ足型で、色紙に落款印が(°_°) アートって色々ですね。
nekosukiiiiii
nekosukiiiiiiさん …ですよね^^; これ、近所なのですが、その後は確認できていないので、期間限定だったのか…それとも、私が気付いてないだけなのか…。 近所とはいえ、そんなに目の前を通る場所ではないので、よくわかりませんが^^;
bacchanale
盆探偵はピーーンときやした! きっと手相の如く、アシノウラ相はじめたのでは? 調べる気は無いです(・∀・)
盆ケン
盆ケンさん アシノウラ相(・∀・) …水虫とか臭う人とかいそうで、なんか嫌です( ̄∀ ̄) とりあえず調べません。
bacchanale
アルゼンチンの赤でマルベック主体のワインが秀逸だった記憶があります。 足のウラが沢山並んでいるお店?初めて見ました。ハリウッドだと手形ですからね。 あっ、宇宙人の手形と見ましたよ((゚□゚;))ピンポーン
ひろ1972
ひろ1972さん アルゼンチンのマルベックも良いですよね! …こちらのアシノウラは、多分お店じゃなくて、普通の賃貸マンションです。 …だからこそ、ちょっと怖かったりします(・∀・)
bacchanale
アルゼンチンもコスパ最強ワインがゴロゴロ! 足裏マッサージか何かでしょうか? (^^;;
toranosuke★
toranosukeさん そうですよね。アルゼンチンもコスパが良いです(^^) いったい、このアシノウラは何なのでしょうね^^;
bacchanale
アルゼンチンの赤。サンタ・ジュリア マグナ。ヴィンテージは2021年。品種はカベソー50%、マルベック40%、シラー10%。色は縁が赤紫色がかった濃いめのガーネット。赤いベリーの濃い果実感。ブラックベリー、ブラックチェリーの香り。少しだけ甘みは強め。タンニンも感じますが、果実感の方が前に出る感じです。少し清涼感のある香り。 南アメリカのワインはコスパが良いなーと思いました(・∀・)←他のアルゼンチンのワインと同じ感想 最後の写真は、近所を散歩中に見かけたもの。「アシノウラ はじめました。」 …意味はわかりません。 調べる気もないです(・∀・) 関わらないようにします( ̄∀ ̄)
bacchanale