ワイン | Tramin Nussbaumer Gewürztraminer(2014) | ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
評価 | |||||||||||||||||||||
味わい |
| ||||||||||||||||||||
香り | |||||||||||||||||||||
詳細 |
|
やっぱりJ.Hallさんと私は気が合う様で! 先日トラミンのゲヴュルツトラミネールを飲んで(未アップ)ちょっと感激して、10日にこのヌスバウマーを購入したんですよ~ トラミンのワイン全て飲んでみようかと思ってます(^^)v
遠藤 博美 ♂
日本人は三大○○が好きですね(笑)私が、このワインを初めて飲んだ時はイナバウアーが流行ってました(笑笑)でも、これは本当に良いワインですね♪ しばらく飲んでないので、買いに走ろうかな?☆
iri2618 STOP WARS
これとあるvinicaさんの投稿で見ました〜イタリア3大ゲヴェルツらしくて気になってます♪ エレガントでミネラルもあるのは美味しそう〜!!
YD
遠藤さん、 おお、トラミン全制覇ですか 凄いですね〜! これ全部で12本ですが私はわずか4本しか飲めて無いけど遠藤さんには是非とも制覇して欲しいですね 私は極甘白ワインが飲めないので(しかもめちゃ高い)最初から諦めています 頑張って!(^_−)−☆
J. Hall命
iri2618さん、 イナバウアーですか! 流行ったのはVinica が始まるずっと前ですね iriさんのセラーにはまだアップされていないはずです 是非とももう一度どうぞ〜(^。^)
J. Hall命
YDさん、 これまで飲んだゲヴュルツ(少しだけど)ではダントツです エレナワルクのカステラッツと良い勝負かな(^_−)−☆
J. Hall命
トラ民のゲヴュルツを年末に飲んで感動したので、ヌスバウアーも飲んでみたいです! トラミンで生まれたからゲヴュルツトラミネールだと最近教わりました(๐•ω•๐)♡
エミリー
エミリーさん、 おっと、久し振りですね! エミリーさんは確か北の方(ドイツ、アルザス、北イタリアなど)がお好みだったですよね トラゲヴュはスタンダードでも十分美味しいけどコッチは更に上を行きますよ ゲヴュルツ語源のトラミン、私も追っかけます^_^
J. Hall命
numeroさん、 ゲビュルツ苦手なnumeroならこれは間違いなくストアンに軍配 まあ、物は試しで一度どうぞ(’-’*)♪
J. Hall命
〜さんが抜けてた、ごめんなさいm(._.)m
J. Hall命
numeroさん、 いやいや、私が呼び捨てにするのは抜き差しならぬ関係に陥った一人しかいません numero! ---と言って抜き差しならぬ関係になればお互い困った事になるので呼び捨てはやめときます(^_^);;;
J. Hall命
トラミン ヌスバウアー 2014 ゲビュルツトラミネール100% アルコール14% カンティーナ トラミン ケラーライ アルト アディゼ、イタリア イタリア3大ゲビュルツだそうです あとのふたつは何だろう? グラスの液体は濃い黄金色で粘性も高そう 香りがとても華やか、ライチ、黄色の柑橘、蜂蜜などなど 口に含むと甘味が最初にくるが直ぐあとに綺麗な酸と押さえたミネラルが追っかけてきて甘口を感じない トラミン白ではストアンと双璧なんだろうけど石を連想させる冷涼なストアンに対してこっちは豪華絢爛、ゴージャスな香りの饗宴といったおもむき どっちも美味い! さすがトラミン、チキンソテー トマトソースともマリアージュです(’-’*)♪
J. Hall命