Like!:13
3.5
シャトー・サン・トマ シャトー名がワイン名になってることから分かる通り、ボルドースタイルのレバノンワインです。このシャトーのワインを飲むのは未投稿含め4本目になります。品種はカベルネ・ソーヴィニヨン、シラー、メルロー。ボルドースタイルとか言いながらシラー入ってますね。 エッジに若干の熟成ニュアンスのあるガーネット。カシス、ブルーベリー、アルコール、レーズン。 色合い的には10年の熟成があることはわかりません。香りはしっかり。カベルネのピーマン風味が心地よく、典型的なボルドーの味わい。果実味と酸味のバランスが良く、値段相応の品質は間違いなく兼ね備えてるかと。レバノンワインの品質の高さを体現してるワイン。 写真は更科堀井の蕎麦。都内でも屈指の有名店の1つなだけあって、外国人がとても多かったです。そして蕎麦はしっかり美味しい。
mattz
年越しそばではなく、新年会を友人とやったことがあります! 調べたら、もう四年前。コロナ前でした。 もちろん蕎麦も食べました。 …酔ってましたけど(・∀・)
bacchanale
この店で新年会やったんですか?それは豪華ですね!流石名店と呼ばれるだけの蕎麦でしたが、接客はこういう店特有の雰囲気がありました。 ぞばの店で飲むと、蕎麦湯割りとか勧められますよね、あれあんま得意じゃないです…
Vinica アプリ 無料ワインを探す・記録・SNS
使い方・機能紹介を見る
シャトー・サン・トマ シャトー名がワイン名になってることから分かる通り、ボルドースタイルのレバノンワインです。このシャトーのワインを飲むのは未投稿含め4本目になります。品種はカベルネ・ソーヴィニヨン、シラー、メルロー。ボルドースタイルとか言いながらシラー入ってますね。 エッジに若干の熟成ニュアンスのあるガーネット。カシス、ブルーベリー、アルコール、レーズン。 色合い的には10年の熟成があることはわかりません。香りはしっかり。カベルネのピーマン風味が心地よく、典型的なボルドーの味わい。果実味と酸味のバランスが良く、値段相応の品質は間違いなく兼ね備えてるかと。レバノンワインの品質の高さを体現してるワイン。 写真は更科堀井の蕎麦。都内でも屈指の有名店の1つなだけあって、外国人がとても多かったです。そして蕎麦はしっかり美味しい。
mattz